『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』という雑誌の「朝だけ腸活」という特集がおもしろいです。(1)
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
先日,『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』という雑誌を買いました。
買った理由といたしましては,腸活についてと,無印良品の商品が紹介されていたからなんです。
ミニサイズの方を選んだのは,単にかさばらずに寝転がっても読めそうなサイズだなと思ったから(笑)。
まずは,「腸さえキレイなら,美人になれる!2週間朝だけ腸活チャレンジ!」という腸活をテーマにしている内容から紹介しますね。
こちらの特集でもまた,小林弘幸先生のお話が掲載されていました。
では,「朝だけ腸活」とはどういうことなのでしょうか(?_?)
「朝だけ腸活」とは,朝に4つの腸にいいことを行うことです。
この4つのことを朝にするだけで,腸が元気になって,美容にも健康にも良いとのことです。
しかし,毎日完璧にしようとすると,かえってストレスにもなるので,無理なく自分のペースで行うことが大切なようですね。
4つの腸にいいこととは何か気になりますよね。
<小林式「朝だけ腸活」4つのやること>
- やること1:コップ1杯の水を一気飲みして腸を刺激しよう
- やること2:スプーン2杯のオイルを飲んで排便力を高めよう
- やること3:怠けた腸を腸トレして活性化しよう
- やること4:乳酸菌+食物繊維で,善玉菌を増やそう
では,各項目を詳しくみていきましょう。
やること1:コップ1杯の水を一気飲みして腸を刺激しよう
量と飲み方がポイントのようで,200~250mlのコップ1杯の水を一気に飲むのがコツとのこと。
その理由は,胃に入った水分の重みで腸が刺激されるので,胃に重さを与えることが大切だからだそうです。
実は,以前当ブログにおいても同様の内容の記事を書きました。
>>詳しくは,「朝起きてコップ一杯の水を飲む」ことが,なぜ便秘にいいのか?をどうぞ。
私は,その記事以降ほぼ毎日起きてすぐにコップ1杯のお茶または水を一気飲みしています‼
便秘解消のためというより,朝起きるとのどが渇いているので,必然的にお茶に手を伸ばしているというのが,もしかしたら気持ち的に強いのかもしれません。
やること2:スプーン2杯のオイルを飲んで排便力を高めよう
朝食前にスプーン2杯のオイルを飲むことを習慣づけるようにしましょう。
オイルは,小腸を刺激して排便を促すオリーブオイルか,中性脂肪値を下げる亜麻仁油がオススメだとか。
飲むのが苦手なら,サラダにかけたり,納豆にかけたり,色々な方法でオイルを摂取できるといいですよね。
私も,炒め油や納豆にかけたりなど,オリーブオイルを毎日摂取するよう心がけています‼
特にオリーブオイルをかけた納豆は,私のなかでオススメです👌
かなり美味なので,親子で朝食に食べていますよ😋
>>詳しくは,娘が毎朝食べているものは,オリーブオイルをかけた納豆です。をどうぞ。
納豆+オリーブオイル↓↓
こちらはプレーンヨーグルト+オリーブオイル↓↓
こちらは,みそ汁+オリーブオイル↓↓
こちらは,ホットココア+オリーブオイル↓↓
>>詳しくは,オリーブオイルのちょい足しにハマっています。をどうぞ。
>>便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」~前編~もどうぞ。
>>便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」~後編~もどうぞ。
以上,やること1と2について詳しく紹介してきました。次回は,続きのやること3と4を紹介しようと思います。
乞うご期待あれ(^_-)-☆
『サンキュ!2016年9月号』はこちらで購入できますよ。
クリックすると,楽天ブックスへジャンプします↓↓
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』はこちらで購入できますよ。
クリックすると,楽天ブックスへジャンプします↓↓
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
子供と楽しむ読書の秋(4)「おれはティラノサウルスだ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
今年1年,当ブログを読んでいただき,ありがとうございました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.1「いちじく」続
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先ほどに引き続き,ま …
-
-
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で洋服を作ってみて思うこと。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
便秘解消に効果があるのは,青いバナナ?それとも黄色いバナナ?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 便秘関 …
-
-
ヨーグルトの効果的な食べ方って,ご存じですか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
子供の入院生活にツゥなもの「個包装のドライプルーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘は先 …
-
-
「パキッ!とたれとろっ豆」の納豆のハロウィンバージョンの帯がかわいいんです!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
ESSE(エッセ)の2016年3月号の「腸に効くレシピでやせる!元気になる!」のレシピで作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「朝ごはんを食べること」が,なぜ便秘にいいのか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「朝起 …