お通じママのブログ

便秘解消に役立つレビューブログです。グルメや便利グッズ等様々な知っ得情報を紹介します。

*

便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」~後編~

      2016/08/08

こんばんは,

親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。

 

前回は,便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」~前編~をお話しました。

>>詳しくは,~前編~をどうぞ。

今回は,その続きの~後編~についてです。

 

では,1日にどのくらいの量のオリーブオイルを摂取したら良いのでしょうか(?_?)

目安として1日に15~30mlが良いそうです💡

イタリアでは,子どもたちの便秘予防にティースプーン1杯のオリーブオイルの摂取が奨励されていると,本にも書いてありました。

 

では,どのような形でオリーブオイルを摂取するのが良いのでしょうか(?_?)

2015年9月4日,MBS放送の「中居正広の金曜日のスマたちへ【腸活!40年の便秘が3週間でスッキリ】」の番組内で,

腸活ポイントとして,「オリーブオイルを大さじ2杯飲む」ことが紹介されていました。

えっ(゜ロ゜屮)屮そのまま生で飲むの❓❓

ちょっと嫌だな…💦と思い,実は私はまだ実践できていません(^^;)

何となく,油をそのまま飲むっていうのに抵抗がありまして…。

それに,オリーブオイルってやや苦みがあるというか…独特の感じですよね。

子供ならなおさら生のまま飲むのって嫌がりそうですよね…。

しかし,このように書いてある本もありました。

オリーブオイルは生のまま飲まなくても,ドレッシングや炒め物などに調理してとっても十分に効果があります。そのほうがおいしくとれて,長続きしますね。

(引用元 小林暁子・大手小町編集部 『これ効き!シリーズ その手があったか!便秘を治す81のワザ+α』 保健同人社,2010年,p62)

フムフム,なるほどd( ̄  ̄)

じゃあ,私は,生のままじゃなくて,色々な食べ方にしてみようっと(笑)。

できれば炒め物,揚げ油など,調理で使う油はすべてオリーブオイルに替えましょう。さまざまな料理に取り入れるほか,パンにつけたり,味噌汁やスープに入れるなど,ぜひ気軽に取り入れてください。

(引用元 松生恒夫 『腸育をはじめよう!子どもの便秘を放置したらダメ!』 株式会社講談社,2013,p110)

えっ(゜ロ゜屮)屮味噌汁に入れるの❓❓

コンソメスープとかはオリーブオイルと合いそうだけど…

まずは,我が家の味噌汁から↓↓

味噌汁(1)

大丈夫かなあ…とおそるおそる味噌汁の中にもオリーブオイル小さじ1杯入れてみました。

味噌汁(2)オリーブオイルを入れるところ

味噌汁(3)オリーブオイルを入れた後

オリーブオイルが浮いていますよね。かき混ぜて…

いただきまーす😋🍴

味はほとんど変わらないかも⁉味噌の香りの方が強いようで,オリーブオイルの香りはほとんど感じません。

味噌汁+オリーブオイルの組み合わせ,いいかも⁉

 

でも,毎日のことですから,飽きないように苦痛のないように続けていくことが大事ですよね👍

私の場合は,オリーブココア,にんじん玉ねぎプルーンドレッシング,パンにつける,炒め油,味噌汁にプラスする,という使用方法が,オススメの摂取できる方法かなと思います。

毎日実践していきたいと思います。

 

以上前編,後編まとめると…

  • オリーブオイルは,毎日15~30ml摂取する
  • オリーブオイルのなかでも,特に「エキストラ・バージン・オリーブオイル」がオススメ!
  • 自分に合った苦痛のない飽きないような方法でオリーブオイルを摂取する(例えば,そのまま飲む,炒め油,揚げ油,パンにつける,ドレッシング,味噌汁やスープに入れる,オリーブココアなど)

よって,当ブログにおいて便秘にいいもの(ツゥな)ものシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」であるといえるのではないでしょうか。

便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」


ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログ 便秘へ
にほんブログ村

 - ツゥなもの, 便秘

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.6「干し芋」

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   皆様, …

ヨーグルトの効果的な食べ方って,ご存じですか?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今日は …

意外!?ごはんも便秘解消に味方してくれるんです!!

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   食欲の …

オリーブオイルのちょい足しにハマっています。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   当ブロ …

大人の味の日清シスコの「ごろっとグラノーラ生姜チャイ」もおいしいですよ。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   以前よ …

2015年大晦日,皆様よいお年をお迎えください。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今日は …

グリコの「高濃度ビフィズス菌飲料BifiX(ビフィックス)1000」を飲んでみました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   スーパ …

『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』という雑誌の「朝だけ腸活」という特集がおもしろいです。(2)

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回, …

『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』に載っているレシピの料理を作ってみました。~第2弾~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回は …

「母なるスムージー」に,はちみつ,冷凍バナナ,冷凍いちじくをそれぞれ混ぜてみました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回は …