ハロウィンに「かぼちゃおからスコーン」を作ろう!!
2016/10/04
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
ハロウィン気分🎃を味わいたくて,何かお菓子を作りたいなと思いまして💡
でも,ただ単にハロウィンのお菓子を作るのだとつまらない…
どうせ作るなら便秘解消に良さそうなものを使って作ってみようって思ったんです。
お通じママとしてのオリジナリティーをだそうって‼
材料も4つでできちゃう簡単なものです。
配合もあまり考えずにいつもながら自己流でぶっつけ本番💦
「かぼちゃおからスコーン」を作ってみようp(^_^)q
それでは,レシピをご紹介します。
~レシピ~
10,かぼちゃおからスコーン
★材料(直径約5cm,厚さ約1.5cmのスコーン20個分)★
- ホットケーキミックス200g
- かぼちゃ100g(皮ごとマッシュしたもの)
- おから100g
- プルーンピューレ50g
※プルーンピューレの作り方については,こちらをどうぞ。
★作り方★
- かぼちゃを適当な大きさに切り,煮る
- かぼちゃを皮ごとマッシュした状態にする
- プルーンピューレを作る(事前にプルーンピューレがあれば,こちらの行程は省略してください)
- 材料全てをジッパーつきの袋(Lサイズ)に入れる
- 袋の上から材料を混ぜ合わせる
- 麺棒で1.5cmの厚さぐらいになるまで生地を伸ばす
- 袋の縦の両端をハサミで切り,広げる
- お好きな型で抜く(私は,色が黄色なので星をイメージして☆型にしました)
- 170℃に余熱したオーブンで約20分焼く
- できあがり
※使用したジッパーつきの袋(Lサイズ)はこちら↓↓
※焼くと膨らむかと思い,その分やや薄めに生地を伸ばしたのですが,できあがりの厚さもほとんど変化なかったです。
厚さが欲しい方は,もうすこし厚めに生地を伸ばすといいのかもしれません。
それでは,いただきまーす😋🍴
娘も「おいしーい。」とパクパク食べてくれました。
かぼちゃ,プルーン,ホットケーキミックスの甘みで砂糖なしでもほんのり自然な甘さが感じられました。
非常にシンプルに仕上がっておりますので,少し味気なく感じられる方もいらっしゃるかと思います。
そのときはお好みでジャムなどつけて食べてもいいんじゃないでしょうか⁉
食感もしっとり感があり,ソフトな仕上がりになっています。
ベーシックなスコーンとはまた違いますが,お子様ならそのほうが食べやすいように思います。
チョコチップやドライフルーツ,ナッツなどを混ぜたら良かったと若干後悔しています(>_<)
まあ,シンプルに作ったほうがいくらでもアレンジが効くと前向きに考えることにして😁👍
トッピングをなにか入れられる方は,作り方5,の後に混ぜ込むといいと思います。
さらに…ハロウィンのお菓子らしく,かわいくラッピング🎶
もちろん袋は100均で調達しました(笑)↓↓
後で,お友達に配ろっと🎵
皆様も,ハロウィンに「かぼちゃおからスコーン」を作ってみてはいかがでしょうか(^_-)
関連記事
-
-
「アカモク」,初体験!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラ充実大豆」がおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
大人の味の日清シスコの「ごろっとグラノーラ生姜チャイ」もおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前よ …
-
-
「ちょーぐると」の飲み方のアレンジ方法
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「腸内フローラ」ってご存知ですか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今年に …
-
-
「切り干し大根ヨーグルト」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
森永の「ビフィズス菌全粒粉ビスケットクランチチョコ」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
ESSE(エッセ)2016年3月号の特集の「腸が喜ぶ10の習慣」を紹介します。~後編②~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
-
ロッテの「乳酸菌ショコラアーモンドチョコレート」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
余ったラタトゥイユでミートグラタンにアレンジ!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …