ハロウィンシーズンにツゥなもの「かぼちゃおからスコーン」
2016/08/08
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,「かぼちゃおからスコーン」のレシピについてお話したのですが…
>>詳しくは,ハロウィンに「かぼちゃおからスコーン」を作ろう!!をどうぞ。
今回もその続きとして…
スコーンといえば…バターたっぷりというイメージが私のなかではあります。
そのバターを使っているからこそおいしいのかもしれませんが(^^;)
でも,バターって比較的高価ですし,高カロリーじゃないですか⁉
そこで,バターを使わずにスコーンを作れたらいいなと思ったんです。
以前から興味があったプルーンピューレがバター代わりになることに目をつけて。
なので,私が作ったスコーンにはバターは使われていません。
プルーンは低カロリーでしかも,便秘解消に効果ある食材なので,使ってみました😁
かぼちゃはハロウィンメニュー🎃にははずせない食材ですよね。
しかも,食物繊維が含まれています。さらに,βカロテン,ビタミンC・E,カリウムなども豊富に含まれています。
生のかぼちゃの可食部100gあたりの食物繊維量は,3.5g(水溶性:0.9g,不溶性:2.6g)です。
そして,おから。
おからも,食物繊維が豊富に含まれています。
可食部100gあたりの食物繊維量は,11.5g(水溶性:0.4g,不溶性:11.1g)です。
全体的に不溶性食物繊維が多い割合になってしまいましたが💦
そんなこんなで,「かぼちゃおからスコーン」が完成したわけです(^_^)v
かぼちゃおからスコーンを食べた翌日,お通じが良くなったんです‼
残便感を感じることなく,すっきり出た感じがあります。
しかし,不溶性食物繊維が多いレシピになったので,摂り過ぎると便が硬くなってしまいます。
だから,食べ過ぎには注意して,こちらのスコーンを食べる時は,一緒に水分もしっかり摂るようにしてくださいね。
何はともあれ,「お通じが良くなあれ☆」と願いを込めて作ったので,その願いが通じたのでしょうか⁉(笑)
よって,ハロウィンシーズンにツゥなもの「かぼちゃおからスコーン」であるといえるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
ナタデココは食物繊維が豊富な食べ物なんです!!
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
意外!?ごはんも便秘解消に味方してくれるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 食欲の …
-
-
「子供の便秘に関する本を読んだことありますか?」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 私たち …
-
-
乾物ヨーグルトってご存じですか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
あじげんの「グラリッチ 7つのフルーツミックス」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
無印良品の「天然素材にこだわったぬくもりはらまき」で,腹巻き生活始めませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 最近め …
-
-
「高野豆腐ヨーグルト」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
アスパラガスの様々な効果について
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
「朝ごはんを食べること」が,なぜ便秘にいいのか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「朝起 …
-
-
ブルボンの「フルノーラ ヨーグルト味」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …