お子様のおやつに「バターなしのあっさりスイートポテト」はいかがですか。
2016/10/04
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
なぜかスイートポテトが急に食べたくなって(笑)。
「皆様,急に無性に何か食べたくなる時ってないですか❓」
今日の私の場合,それがスイートポテトでして(^^;)
そんなわけで作ろうとしたのですが…
でも,冷蔵庫にバターがない…(^^;)わざわざ買いにいくのも面倒だし…
えーい,なしで作っちゃえ‼
あっさりしすぎて物足りないかも⁉と若干不安に感じつつも😣
「バターなしのあっさりスイートポテト」を作ってみようp(^_^)q
いつもながら適当でぶっつけ本番で,レシピといえるかどうか分かりませんが,
レシピをご紹介します。
~レシピ~
13,バターなしのあっさりスイートポテト
★材料★(やや大きい氷大16コ分)
- さつまいも2本
- 牛乳50mL
- 砂糖40g
- 卵黄1コ
※さつまいもは鳴門金時を使用しています
※砂糖はてんさい糖を使用しています
★作り方★
- さつまいもの皮を剥き,1cmの輪切りにする
- ボールにさつまいもとひたひたの水を入れ,レンジで7分程加熱する
- さつまいもをざるに上げ,水を切る
- フードプロセッサーに3を入れ,細かく潰す
- 4に牛乳,砂糖を入れ,滑らかになるまで混ぜ合わせる
- 天板にクッキングシートを敷き,5の半分を乗せる
- クッキングシートの上から細長くのばし,ようかん状になるように包む
- 残り半分も同様にし,ようかん状のものを2本つくる
- 1本を8等分になるように切り,切り口を上にして,形を整えて並べる
- 卵黄を表面に塗り,180℃に余熱したオーブンで20分程加熱する
- できあがり
「なぜ,このような方法でスイートポテトを成形したのか(?_?)」
って疑問に思われた皆様,お答えします。
いわゆる一般的なスイートポテトの形じゃなく,違う形にしてみたかったのと,
丸めて成形するのが面倒だったのが,理由です‼
なので,最初にようかんみたいな形にして,後で切ってみようって思ったんです。
時間短縮になったかどうかは微妙ですが(^_^;)
案外普通に成形したほうが早かったかもー💦
見た目は,「豆腐田楽のゆず味噌かけ」みたいに見えちゃいますね(笑)。
いえいえ,れっきとしたスイートポテトですよ‼
あまり焼き色がつかなかったので,もう少し長く焼いてもよかったのかなと思いました。
私が急に食べたくなったスイートポテトがやっと食べられるー🎶
それでは,いただきまーす😋🍴
ほんのり甘みが口に広がり,さつまいも本来の持つ甘みが感じられます😍
娘も「おいしーい」と言って,食べてくれました😋
たしかにあっさりしてますが,それがいいのか何個でもパクパク食べられそうな感じがします(*^_^*)
バターを入れたほうが,やはりコクが出てさらにおいしいのかなとも感じましたが,
小さな子供が食べることを考えると,このくらいの甘さがちょうどいいのかな🎵
大人が食べる場合は,生クリームやアイスを添えるといいかも⁉
皆様も,お子様のおやつに「バターなしのあっさりスイートポテト」はいかがですか(^_-)
関連記事
-
-
子供の便秘の多くは,どのタイプの便秘でしょうか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
洗濯ネットを吊してお風呂のおもちゃを収納しよう!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
焼きいちじくを作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 いちじ …
-
-
子供用眼鏡を選ぶ時のポイントとは?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
「1から100までのえほん」で,子供と数字を数えてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
無印良品の「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス」でお菓子の家を作ってみました!!~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「トマトグラッシーズ(キッズサイズ)」という子供用眼鏡を買いました。~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
パセリが手に入ると,必ず作るのが「ドライパセリ」なんです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 週末は …
-
-
かえるえんみどりぐみ①とけいのえほん 「いまなんじ」という絵本,おもしろいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 まず初 …
-
-
小さなお子様連れでの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のモデルコース~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ここま …