ビスコのオリジナルオーナメントをツリーに飾ろう!!~後編~
2016/10/18
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,にビスコのオリジナルオーナメントをツリーに飾ろう!!~前編~についてお話しました。
今回は,その続きとして,~後編~をお話します。
実は…くみたてる際に失敗してしまい,再度印刷し直したという経緯がありまして(^^;)
最初の(1)のかた紙①をたてに半分におる時点で間違えてしまったんです💦
ハート2つ並んだ真ん中の線を折らなければいけないのに,山折りのところを折ってハートを半分にした状態で,ハートの外がわを切ってしまって…
ハートを1つ切った時点で気がつきました(^^;)
まあ後できれいにハート2つを貼り合わせれば問題なく使用可能だと思われますが,念のため再度印刷し直しました‼
そんな失敗の写真はこちら↓↓
皆様,くれぐれもお間違えのないように‼
そんなこんなで,悪戦苦闘しながら作ったわけなんです(笑)。
実際にツリーにオーナメントとして飾ったところはこちら↓↓
アップはこちら↓↓
我が家のツリーはそれ程大きくはないので,オーナメントとしては少々大きすぎますが…
娘は大喜びでした🎶
<実際に作ってみて感じたこと>
- くみたてかたのプリントをよく見てその通り作ること(当たり前のことですよね…)
- 印刷する際,A4のややしっかりした光沢紙を使用すると作りやすし,耐久性があると思われる(私は,普通紙を使用したが,よれよれとなり,やや耐久性に欠けるように感じたので)
- 未就学児が1人ではさみで切って作るのはやや難しいように思われる(娘でも線に沿って切ることができるが,仕上がりのきれいさを求めるなら大人が作ったほうがよい)
- ハートを組み合わせたり,メッセージカードがきちんと入るようにするためには,キリトリ線に沿って切り込みをきちんと入れておくとよい
- のりづけやカードのメッセージ書きは子供にしてもらうようにする
大人の私が夢中になるくらいなので,大人でも十分楽しむことができると思います🎶
時間がある時にでも,お子様と一緒にビスコのオリジナルオーナメントを作って,ツリーに飾ってみてはいかがでしょうか(^_-)
関連記事
-
-
子供の入院生活にツゥなもの「個包装のドライプルーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘は先 …
-
-
阿佐海岸鉄道の「天の川列車」に乗ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 8月某 …
-
-
雪だるまでゆるーいオラフを作りました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今朝起 …
-
-
お子様と一緒に「まつぼっくりツリー」を作ってみてはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
2015年クリスマスイブ,我が家にサンタさんが来ますように。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 明日は …
-
-
お祝いを贈られる際は,風呂敷祝儀袋を使ってはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
ESSE(エッセ)の2016年3月号の「腸に効くレシピでやせる!元気になる!」という特集がおもしろいです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
わざわざ宿泊してでも食べる価値がある「ホテルピエナ神戸」の朝食ビュッフェ~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
小さなお子様連れでの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のモデルコース~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ここま …
-
-
2015年クリスマス,我が家にサンタさんが来ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 201 …