お通じママのブログ

便秘解消に役立つレビューブログです。グルメや便利グッズ等様々な知っ得情報を紹介します。

*

バレンタインに「オリーブオイルでココアスノーボール」を作ってみよう!!

   

こんばんは,

日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。

 

皆様,昨日はバレンタインデーでしたね💝

さて,私は数日前に娘と一緒にチョコを作りました。

じゃーん↓↓

なんちゃってたこ焼き

なんちゃってたこ焼きです(笑)。

詳しくは,もう1つのブログである「発達ゆっくりっ子の365日。」で紹介しております。

>>子供と一緒にバレンタインチョコを作りました!!をどうぞ。

今回紹介するレシピは,2歳の息子でも食べられるように作ったお菓子のレシピ。

実は,息子はまだ市販の甘いチョコデビューをさせていないので(^_^;)

しかし,どうせ作るならお通じママとしてのオリジナリティを出したくて,昨年同様に便秘解消に効果がある食材を使用してみたわけでございます。

便秘解消に効果があるもの…。

そう,ココア,てんさい糖,オリーブオイルを使用したスノーボールクッキーを作ってみましたp(^^)q

では簡単ではありますが,レシピを紹介したいと思います。

 

~レシピ~

27,オリーブオイルでココアスノーボール

27,オリーブオイルでココアスノーボール

★材料(20~25個分)★

オリーブオイルでココアスノーボールの材料

  • 薄力粉150g
  • オリーブオイル60g
  • 純ココアパウダー30g
  • 砂糖50g(私はてんさい糖使用)
  • ジッパーつき保存袋2枚
  • 粉糖適量(溶けにくいタイプのもの使用)

★作り方★

  1. ジッパーつきの保存袋に粉糖以外の材料を入れる
  2. 保存袋の上からもみもみしながら混ぜ合わせる
  3. 生地がまとまってきたら保存袋の両端を破って広げる
  4. オーブンの天板を用意して,オーブンシートを敷く
  5. 3の生地を一口大に丸めて,オーブンシートにのせていく
  6. 170℃に余熱したオーブンで15分焼く
  7. オーブンから取り出し,冷ましておく
  8. もう1枚の保存袋に粉糖を入れる
  9. 8に冷ましたクッキーを入れ,シャカシャカ振って粉糖をまんべんなくまぶす
  10. できあがり

★作り方★1,

※この時,保存袋をはかりの上に置いて,直接材料を入れても良いと思います。

★作り方★2,(1)

★作り方★2,(2)

★作り方★3,

★作り方★4,

★作り方★5,(1)

★作り方★5,(2)

※私は,24個作ることができましたが,20個~25個で調節していただけると幸いです。

 

★作り方★7,(1)

★作り方★7,(2)

★作り方★8,

★作り方★9,(1)

DSC03689 ①

★作り方★10,

 

できあがりに,雪の結晶❄のワックスペーパーを下に敷いてみました。

スノーボールクッキーにピッタリだと思いませんかー⁉

こちらのワックスペーパーを使った簡単なラッピング方法を紹介すると…,

小さくカットしてこのようにスノーボール1個を置きます。

スノーボールのキャンディー風ラッピング(1)

そして,キャンディーを包むようにラッピングしてみました。

スノーボールのキャンディー風ラッピング(2)

スノーボールのキャンディー風ラッピングのできあがり\(^O^)/

スノーボールのキャンディー風ラッピング(3)

 

では,いただきまーす😋🍴

「オリーブオイルでココアスノーボール」のアップ

ココアのほろ苦さのなかにも粉糖の甘さもあり,おいしかったです😍

しかし,甘すぎるわけでもなく,小さなお子様でも食べられると思いますよ。

食感は,最初ホロホロ,途中でサクサクといったところでしょうか。

欲を言えば,もう少し口のなかでくずれるようなホロホロ感があってもいいんじゃないかと…。

アーモンドプードルを混ぜると良かったのかもしれませんね。

次作る時は,アーモンドプードルを加えてみてもいいかも⁉

娘からは,「おいしすぎていっぱい食べてしまう。」との発言がありました。

なんという嬉しい褒め言葉(*^_^*)

 

今回は,私が1人で作りましたが,子供たちに手伝ってもらってもよかったなと思いました。

例えば,袋の上から材料を混ぜ合わせる作業,一口大に丸める作業などなど…。

生地自体は粘土みたいで扱いやすいです。

多少大きさがバラバラだったり,形がいびつだったりしても,それも味があっていいんじゃないでしょうか❓❓

お次は,ココアだけではなく,抹茶やきなこを使用したスノーボールを作ってみても楽しそう🎵

 

皆様も,バレンタインに「オリーブオイルでココアスノーボール」を作ってみてはいかがでしょうか(^_-)

その他,クリスマスに,ホワイトデーに,ちょっとしたプレゼントに,喜ばれること間違いなしですよ(^_-)-☆


ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログ 便秘へ
にほんブログ村

 - レシピ, 便秘

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日清シスコの「スーパー大麦グラノーラ」もおいしいですよ。

こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。   …

ハロウィンにバターナッツカボチャの丸ごとグラタンはいかが?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   もうす …

「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   以前, …

ブルボンの「フルノーラ ヨーグルト味」を食べてみました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   スーパ …

便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.4「阿波晩茶寒天」

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   以前に …

「朝ごはんを食べること」が,なぜ便秘にいいのか?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   「朝起 …

家族で楽しむ小豆島旅行(9)~オリーブオイルを摂取して便秘改善の旅へ~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   これま …

皆様の便秘は,どのタイプの便秘でしょうか?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   皆様, …

「ちょーぐると」の飲み方のアレンジ方法

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回は …

食物繊維が2種類あるのってご存じですか?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回は …