お通じママのブログ

便秘解消に役立つレビューブログです。グルメや便利グッズ等様々な知っ得情報を紹介します。

*

「メルちゃんといっしょにおトイレ」でおトイレ,マスターしちゃお!!

      2015/08/29

こんばんは,

親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。

 

近頃,4歳の娘が朝食後にトイレに座るのを嫌がるようになり…💦

「出なかってもいいから,とりあえずトイレに座ってみよう」って,声かけしていますp(^_^)q

トイレに誘導したり,トイレトレーニング🚽って,ほんとに苦労しますよね(>_<)

娘が2歳くらいの時から,色々な方法でチャレンジしてみましたが,

今回は,そのうちの一つを皆様にご紹介します✋

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

娘は,メルちゃんのお人形が大好き😍

そこで,思いついたのが…

(@_@)/ズバリッ!

「メルちゃんのトイレを使ってみよう」です‼

でも,この方法はメルちゃんのお人形がある方限定になってしまいますが…

メルちゃん なかよしパーツの

「メルちゃんといっしょにおトイレ」という商品を使うんです!!

<商品説明>

「メルちゃんといっしょにおトイレ」上から見た図

「メルちゃんといっしょにおトイレ」横から見た図①
「メルちゃんといっしょにおトイレ」横から見た図②

蓋を開けるとくまさんが,

「さあじょうずにおすわりできるかな?

おすわりできたらくまさんを押してね」と声をかけてくれます。

メルちゃんを座らせます。

次にくまさんボタンを押すと,

「ピッピかな?プップかな?」とくまさんがお話してくれます。

すると,音楽が流れて,便器をみてみると…

なんと,うんちちゃんが出現しています。

くまさんボタンの拡大図

「さあ上手にできました。お花のレバーで流してね」とお話してくれます。

レバーを回すと,流れる音がして,うんちちゃんは流されます。

お花のレバーの拡大図

「よくできました。またがんばろうね」とほめてくれます。

これで,おトイレ完了です。

 

実際に,メルちゃんを座らせると,このような感じです。

メルちゃんをおトイレに座らせている図

ご覧の通り,我が家のメルちゃんは,髪がボサボサの大爆発(笑)

まあそれ程,愛着を持ってくれているっていうことですよね😁

ちなみに,黒のギンガムチェックのワンピース👗は,私の手作りです。

私の履かなくなったパンツ👖のリメイク。

正直,「ピッピかな?プップかな?」っていう表現はあまり馴染みはありませんが…(^^;)

レバーを押して流すことができるところ,音が鳴るところが,リアルに作られていて,気に入ってます。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

で,肝心のトイレへの誘導方法はというと…

「一緒にメルちゃんをおトイレに座らせようね」と言い,上記のようにおトイレさせます。

「メルちゃん,おトイレに座って,えらいね。上手だね。◯◯もおトイレ行ってみようよ」や

「メルちゃん,おトイレできたね。メルちゃんが次は◯◯の番。おトイレ行こうよって言ってるよ」

って声かけします。

そうすると,娘は,「メルちゃんをトイレに持っていく」と言い,トイレに行くときもあります。

まあ,そのときの娘の機嫌にもよりますが(^^;)

※ ◯◯の部分は,皆様のご自分のお子さんの名前でいいと思います。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

さあ,皆様も

メルちゃんと一緒に,

おトイレ,マスターしてみませんか(^_-)

「メルちゃんといっしょにおトイレ」は,こちらで購入できます。

クリックすると楽天へジャンプします↓↓

メルちゃん いっしょにおトイレ【送料無料】

メルちゃん いっしょにおトイレ【送料無料】
価格:1,942円(税込、送料込)


ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログ 便秘へ
にほんブログ村

 - 子育て

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

わざわざ宿泊してでも食べる価値がある「ホテルピエナ神戸」の朝食ビュッフェ~後編~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回は …

紙袋でかぶとを作ってみよう!!

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   ここ2 …

「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   以前, …

二人目の子供のイベントごはん,頑張れるかしら!?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今日ふ …

ヨナナスで「ひなまつりアイスケーキ」を作ってみました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今日は …

家族で楽しむ小豆島旅行(10)~私が購入したお土産~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   家族で …

家族で楽しむ小豆島旅行(1)~小豆島の4つの魅力編~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   皆様, …

簡単!!時短!!炊飯器で離乳食が作れるんです!!

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   娘が保 …

娘の入院中に大活躍の搾乳器&授乳ケープ

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   娘が現 …

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」を買いました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   現在は …