お通じママのブログ

便秘解消に役立つレビューブログです。グルメや便利グッズ等様々な知っ得情報を紹介します。

*

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」を買いました。

      2016/10/19

こんばんは,

親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。

 

現在は無印良品週間中ですよね。

先日,無印良品の店舗で,ある商品が気になり,購入したものはこちら↓↓

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(1)

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(2)

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」です。

専用のペンで食器にイラストや文字を描き,オーブンで焼き付けることでオリジナルの食器を作ることができるというもの。

なぜ購入したかというと…近々大切な人の誕生日がございまして🎂

気持ちのこもった手作りのプレゼント🎁が一番嬉しいんじゃないかと思い,私の娘が描いたマグカップ☕を誕生日プレゼントにしようかなと(*^_^*)

 

では,早速中身を開けてみましょう。

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(3)

内容は,おえかきペン6本と説明用紙となっています。

おえかきペンをさらに詳しくみていくと…

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(4)

ペンは左側が太字,右側が細字の2色ペンとなっています。①黒ツイン(太字,細字),②青(太字)&水色(細字),③緑(太字)&黄緑(細字),④黄色(太字)&グレー(細字),⑤オレンジ(太字)&サンドベージュ(細字),⑥赤(太字),ピンク(細字)の6本セットとなっています。

実際の色と書き心地を確かめてみましょう。

太字のペン先はこちら↓↓

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(5)

太字のほうはペン先が筆ペンのようになっていますね。

細字のペン先はこちら↓↓

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(6)

一般的なマジックのペン先という感じですね。

紙に試し書き✒してみよっと‼

左側は太字のほうで,右側は細字のほうで書いてみました。

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(7)

滑らかに書くことができて,書き心地は良いと思います。

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」(8)

ペンを置いてみても,キャップの色と大差ないですよね。

試し書きした感じでは,細字の方が書きやすかったですよ。

 

ここで注意点があります。

  • 特殊なインクを使用しているので,ペンは立てずに必ず横置きで保管すること。(立てて保管すると色がかすれる場合がある。)
  • キャップはパチンと音がするまでしっかりと閉めること。
  • 高い所から落とすなどの衝撃を与えないようにすること。

では,どのような食器が可能なのでしょうか(?_?)

無印良品のネットストアのよくある質問に書いてありました。

無印良品の焼き付け可能な商品は,こども食器・磁器,白磁,磁器ベージュとなっています。

ただ,これらの食器は耐熱食器ではありませんが,こちらのおえかきペンの使用方法による焼き付け条件での使用に関しては問題ないことが確認されているとのことです。

 

無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」が欲しい方は,ぜひ無印良品週間の期間中にお買い求めくださいね。

4/4までとなっていますので,GETしたい方は,お早めに‼

実際に使用した様子については,次回でお話しようと思いますので,乞うご期待(^_-)


ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログ 便秘へ
にほんブログ村

 - 子育て, 無印良品

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

家族で「ハレとケ珈琲」に行ってきました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今日は …

子供のおやつのリクエスト「抹茶プリン作ってー」

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   退院し …

トイレの神様

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今日は …

子供の便秘の多くは,どのタイプの便秘でしょうか?

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回, …

アーリーパークイン利用で,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に入場できました。~後編~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   前回, …

今年1年,当ブログを読んでいただき,ありがとうございました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   皆様, …

5歳の娘は眼鏡デビューすることになりました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   5歳の …

「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」の,「幸せをつむぐ納豆の糸」という番組を見ました。

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   今回は …

子供と楽しむ読書の秋(2)「どうぞのいす」

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   昨日は …

小さなお子様連れでの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のモデルコース~後編~

こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。   ここま …