和式トイレの姿勢をとることができる,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」~後編~
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」という商品について紹介しました。
今回は,~後編~として実際に使用してみた感想などを紹介しようと思います。
前回のおさらいですが,こちらの商品は,和式トイレで排泄するような姿勢をとることができるというもの。
和式トイレで排泄するような姿勢が,すなわち排便に適した姿勢であるともいえるわけです。
では,早速「Squat N Go」という商品を我が家のトイレに設置してみましょう。
このように,足形の向きにあわせて設置するわけですね↓↓
実際に座ってみましたが,特にこちらの商品が動いたりすることなく,安定感がありました。
おそらく商品の底にある滑り止めのゴムがあるからではないでしょうか。
アップの画像はこちら↓↓
そして,排便時にこちらの足置き台を使用してみました‼
あまり腹圧をかけずに,スルスルとやや硬便が排出されました。
普段であれば腹圧をかけなければ排便がないと思われる状況でしたので,正直驚きました( ̄□ ̄;)!!
私は,こちらの商品を使用しても特に違和感は感じませんでした。
むしろ,普段より楽な姿勢をとることができたように思います。
便秘がちの方にとっては,便秘お助けグッズとして,オススメできる商品ですよ(^_-)-☆
そのまま設置した状態のままでも良いですし,
使用しない時は,分解して収納バッグに入れて,トイレに置いておけば良し‼
使用するときに組み立てれば良し‼
と言いたいところですが…,やはり収納スペースのことを考えなければいけません。
トイレがある程度広ければ問題ないのですが,あまり広さに余裕がない場合は,置くスペースを確保することが難しいのかもしれませんね💦
お子様がいらっしゃる方でしたら,収納バッグの大きさがトイレトレーニングで使用する補助便座程の大きさであると想像されるとよいと思います。
そのように考えると,スペースを確保できそうな気もします。
皆様も,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」という商品をぜひ使用してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
紹介した商品は,こちらで購入することができますよ。
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
森永の「おいしくモグモグたべるチョコ 蜜づけいちご&4種の素材」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日, …
-
-
貝印×クックパッドの,「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」でチョコを作ってみました!!~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナースお通じママです。 皆様,お …
-
-
ブルボンの「ハイショコラボーテシリーズ オリーブオイル×チョコレート」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
日清シスコの「スーパー大麦グラノーラ」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
金時豆ヨーグルトを食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
腸は「第二の脳」,脳を創造的に働かせてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様は …
-
-
「母なるスムージー」に,はちみつ,冷凍バナナ,冷凍いちじくをそれぞれ混ぜてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「オリバナナ」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
便秘はどういう状態をいうの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
玄米をお菓子感覚で手軽に摂取できる「玄米のポン菓子(玄米パフ)」はいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 白米よ …