和式トイレの姿勢をとることができる,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」~後編~
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」という商品について紹介しました。
今回は,~後編~として実際に使用してみた感想などを紹介しようと思います。
前回のおさらいですが,こちらの商品は,和式トイレで排泄するような姿勢をとることができるというもの。
和式トイレで排泄するような姿勢が,すなわち排便に適した姿勢であるともいえるわけです。
では,早速「Squat N Go」という商品を我が家のトイレに設置してみましょう。
このように,足形の向きにあわせて設置するわけですね↓↓
実際に座ってみましたが,特にこちらの商品が動いたりすることなく,安定感がありました。
おそらく商品の底にある滑り止めのゴムがあるからではないでしょうか。
アップの画像はこちら↓↓
そして,排便時にこちらの足置き台を使用してみました‼
あまり腹圧をかけずに,スルスルとやや硬便が排出されました。
普段であれば腹圧をかけなければ排便がないと思われる状況でしたので,正直驚きました( ̄□ ̄;)!!
私は,こちらの商品を使用しても特に違和感は感じませんでした。
むしろ,普段より楽な姿勢をとることができたように思います。
便秘がちの方にとっては,便秘お助けグッズとして,オススメできる商品ですよ(^_-)-☆
そのまま設置した状態のままでも良いですし,
使用しない時は,分解して収納バッグに入れて,トイレに置いておけば良し‼
使用するときに組み立てれば良し‼
と言いたいところですが…,やはり収納スペースのことを考えなければいけません。
トイレがある程度広ければ問題ないのですが,あまり広さに余裕がない場合は,置くスペースを確保することが難しいのかもしれませんね💦
お子様がいらっしゃる方でしたら,収納バッグの大きさがトイレトレーニングで使用する補助便座程の大きさであると想像されるとよいと思います。
そのように考えると,スペースを確保できそうな気もします。
皆様も,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」という商品をぜひ使用してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
紹介した商品は,こちらで購入することができますよ。
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
ESSE(エッセ)2016年3月号の特集の「腸が喜ぶ10の習慣」を紹介します。~後編②~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
-
『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』という本を愛読しています。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」の第1回,「やる気UPのヨーグルト」という番組を見ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今回は …
-
-
『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』に載っているレシピの料理を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
チョコやプレゼントに折り紙のハートをそっと添えて,バレンタインデーに気持ちを伝えてみてはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ここ最 …
-
-
意外!?ごはんも便秘解消に味方してくれるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 食欲の …
-
-
「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」のカントリーマアム&マシュマロを使ったアレンジ方法~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナースお通じママです。 2回にわ …
-
-
娘が毎朝食べているものは,オリーブオイルをかけた納豆です。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 現在5 …
-
-
トイレの神様
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
マンゴーって便秘にいいの!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 数日前 …