バレンタインにツゥなもの「おからガトーショコラ」
2016/08/08
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,「おからガトーショコラ」についてお話しました。
>>詳しくは,バレンタインに「おからガトーショコラ~雪の結晶バージョン~」を作ってみよう!!をどうぞ。
それでは,主な材料についてお話していきましょう。
まずは,おから↓↓
おからは,豆乳の絞りかすで,豆腐を作る過程で生まれる副産物です。
味や香りが強くないため,色々な食材に組み合わせられるのも魅力の1つ。
あまり日持ちせず,賞味期限が短いのも特徴。
使い切れない時は,レンジで水分をとばしてサラサラにした状態で,小分け冷凍が可能であると,本に書いてありました。
そして,おからには,食物繊維が豊富に含まれています。
可食部100gあたりの食物繊維量は,11.5g(水溶性:0.4g,不溶性:11.1g)です。
写真は,200gのおからですが,ガトーショコラに使用したおからの量は100gとなっています。
続いて,ココアです↓↓
ココアは,100gあたりの食物繊維量は,23.9gです。
コップ1杯のココアドリンクには,食物繊維量が約1g含まれているそう💡
特に不溶性食物繊維のリグニンが多く,腸壁を刺激して蠕動運動を活性化させる働きがあるよう💡
ココアドリンクとして飲むなら朝食前が効果的とのこと。
また,ココアはおからや豆乳,豆腐などと混ぜても効果的のようなので,今回ガトーショコラに使った,おから×ココアはよい組み合わせだといえるでしょう(*^_^*)
そして,はちみつ↓↓
はちみつは,オリゴ糖が多く含まれています。
最後は,てんさい糖↓↓
てんさい糖の原材料は,北海道産てん菜(砂糖大根,ビート)100%です。
私は,白砂糖より甘さがすっきりしているてんさい糖のほうが好きですね😍
オリゴ糖も多く含まれています。
オリゴ糖については,また機会を改めて詳しくお話しようと思います。
<参考文献>
1)石倉ヒロユキ 『ウサ子の祝便ノート』 株式会社地球丸,2006年,p55,62
このように,こんなにもお通じに良さそうなものが入っている,「おからガトーショコラ」…。
便秘解消のためにあるレシピのようなもの(笑)。
なぜなら,「おからガトーショコラ」を食べた翌日は,お通じがたしかに良くなっています。
ここで,注意点💥こちらのガトーショコラを食べる際には,水分も一緒に摂ってくださいね。
便秘がちの男性の方にピッタリのガトーショコラだと思いますよ。
よって,「おからガトーショコラ」は当ブログにおいてバレンタインにツゥなものといえるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
「パキッ!とたれとろっ豆」の納豆のハロウィンバージョンの帯がかわいいんです!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
「干し芋のチョコがけ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラいちごづくし」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
ブルボンの「フルノーラ ヨーグルト味」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』に載っているレシピの料理を作ってみました。~第2弾~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「とろけるきなこ」はスイーツだけでなく和え物にしてもおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
不二家の「LOOKプラス乳酸菌アーモンド」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
「ナッツの蜂蜜漬け」&「ピーナッツハニー」の様々な楽しみ方
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
ハロウィンシーズンにツゥなもの「かぼちゃおからスコーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
トイレの神様
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …