「とろけるきなこ」を使って簡単スイーツのできあがり!!~パート1~
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
以前,真誠の「とろけるきなこ」を紹介しました。
>>詳しくは,真誠の「とろけるきなこ」を食べてみました。をどうぞ。
その「とろけるきなこ」の真誠のホームページを拝見すると,気になる食べ方を発見‼
雑誌Martに「とろけるきなこ」を使ったいくつかのアレンジ方法が掲載されたようなんです。
その中で私が気になったアレンジ方法を試してみることに‼
ホームページでは,分量までは載っていなかったので,私流で作ってみましたp(^_^)q
まずはこちら↓↓
「和ロールケーキ」です。
泡立てた生クリームに「とろけるきなこ」を加えて,市販のバウムクーヘンの中央に入れれば簡単和風ロールケーキのできあがりとのこと💡
以下は,私なりの分量となっています。
まず,生クリーム100mlを泡立てます(私は砂糖を10g使用)。
そして,そこに「とろけるきなこ」を20gいれて,きなこクリームを作ります。
市販のバームクーヘンを用意します(私は直径約12cm,穴の直径約6.5cm,厚さ約1.5cmのバームクーヘンを使用)。
先ほど作ったきなこクリームをバウムクーヘンの中央に入れて,お好みで「とろけるきなこ」を振りかけて完成。
<私が作ったきなこクリーム(バウムクーヘン2~3個分)>
生クリーム100ml,泡立てる際に必要な砂糖10g,「とろけるきなこ」20gです。
では,いただきまーす😋🍴
おいしー,幸せー(*^_^*)
バームクーヘンときなこクリームが合う,合う😍
生クリームにきなこを加えただけなのに,一気に和スイーツに早変わり。
プレーンタイプはもちろん,抹茶のバウムクーヘンでも合いそうだなと思いました。
それにしても,このきなこクリームがおいしすぎる😍
アップはこちら↓↓
クリームの色は若干きなこの色がついているかなという位です。
クリームと混ぜてもダマにならずにすぐになじんで,舌触りも滑らかです。
ほんとに色んな意味でヤバい(笑)。食欲が止まらないー(>_<)
きなこクリームは,バウムクーヘンだけじゃなくて,様々なスイーツ作りに活用できそうですよ。
パンケーキやシフォンケーキのトッピングにしても間違いなくおいしいでしょうね。
市販のできあがったものをうまく利用して作ると,スイーツ作りも簡単で楽しいですよね🎶
皆様も「とろけるきなこ」を使って「和ロールケーキ」を作ってみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
~パート2~もお楽しみに🎶
こちらで購入できますよ。
クリックすると楽天市場へジャンプします↓↓
【新食感】とろけるきなこ くちどけほのかな甘味(80g) |
クリックするとAmazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
「母なるスムージー」に「みらいのこうそ」,「ちょーぐると」,「こなゆきコラーゲン」をそれぞれ混ぜてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
ロッテの「乳酸菌ショコラアーモンドチョコレート ビター」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
家族で「ハレとケ珈琲」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
トイレの神様
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
プルーンピューレ,作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
オリゴ糖はどういったもの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
ESSE(エッセ)の2016年3月号の「腸に効くレシピでやせる!元気になる!」のレシピで作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「カレーの壺」を使ってカレーを作ってみませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 暑い夏 …
-
-
『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』という本を愛読しています。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(2)~ソフトクリームを味わうべし~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回の …