乳酸菌ってどんなもの?
2016/06/01
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
昨日は,乳酸菌ショコラについてお話しました。
>>詳しくは,ロッテの「乳酸菌ショコラ」を食べてみました。をどうぞ。
「乳酸菌てよく耳👂にしますが,そもそもどんなもの?」
皆様,そんな疑問ないですか❓
私は,乳酸菌といえば,ヤクルトやヨーグルトに入っているというイメージしかなくて(^^;)
私が無知なだけかも~⁉
家にある本を読み,私なりに乳酸菌について以下の項目でまとめてみました。
- 乳酸菌とは
- 動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の違い
- おもな乳酸菌の種類
<1.乳酸菌とは>
- 乳酸菌とは,ブドウ糖や乳糖を栄養にして増殖し,乳糖などの有機酸を出し,発酵によって腐敗物質を作らせない性質を持つ細菌の総称。
- 乳酸菌という特定の菌はいない。
- 酸性の環境を作り出すため,酸に弱い大腸菌や病原菌の繁殖を抑えて,腸のなかでの細菌バランスを改善し,良い腸内環境にする。
フムフム,なるほどd( ̄  ̄)
私は,てっきり乳酸菌ていう名前の菌があるものだと思っていました(^^;)
<2.動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の違い>
- 大きく分けて「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」の2種類。
- 動物性乳酸菌は動物性由来のもので,乳製品に多く含まれている。温かく理想的な環境で育ったためか,過酷な環境に弱く,ほとんどは胃酸によって死滅してしまう。死んだ乳酸菌も大腸でビフィズス菌に食べられて,ビフィズス菌を増やす働きをする。
- 植物性乳酸菌は植物性由来のもので,発酵食品に多く含まれている。塩分が強い過酷な環境のなかで育ったためか,強い胃酸の中でも生き延びて大腸までたどり着き,そこで増殖して腸内を善玉菌優位にする働きをする。
動物性乳酸菌 | 植物性乳酸菌 | |
多く含む食品 | ヨーグルト,チーズ | ぬか漬け,すぐき漬け,キムチ,味噌,しょうゆ,納豆,甘酒など |
体内での利用のされ方 | ほとんどは胃で死滅し,腸でビフィズス菌のエサになる | 胃の中を生き延びて,腸で増殖して善玉菌優位にする |
長所 | 良質のタンパク質,カルシウム,ビタミンB₁,B₂などの多い食品に含まれる | 食物繊維の多い食品に含まれる |
短所 | 食べ過ぎると,肥満などの原因になる | 食べ過ぎると,食塩を摂り過ぎる |
フムフム,なるほどd( ̄  ̄)
ヨーグルトに含まれる乳酸菌と納豆に含まれる乳酸菌は違うのですね。
<3.おもな乳酸菌の種類>
乳酸菌の種類 | 働き |
ビフィズス菌 | 善玉菌の代表。糖を分解して腸内を酸性にし,大腸菌や病原菌などが増殖しにくい環境にする |
ラクトバチルスカゼイシロタ株 | 乳酸菌のなかでも,特に胃酸などに強い菌を選び出し,人工胃液などで強化培養したもの。一般的に乳酸菌とは,ラクトバチルス属の菌を指すことが多い |
KW乳酸菌 | 花粉症やアレルギー症状などの免疫の異常を緩和させるために用いられる菌 |
LG21 | ピロリ菌への作用は報告されている菌 |
L29乳酸菌 | 胃酸に強く,腸への定着力が強い |
EF乳酸菌 | 白血球を強くする効果が強力な乳酸菌 |
ラブレ菌 | すぐき漬けという漬け物から発見された植物性乳酸菌。酸や塩分に強く,生きたまま腸にたどり着ける |
フムフム,なるほどd( ̄  ̄)
乳酸菌の種類によって働きが違うんですね。どの乳酸菌がどのような効果があるのか,理解していると,摂取しようと思った時に選択することができていいかもしれないですね。
私が知っている範囲でいえば,シロタ株で有名なのが,ヤクルト飲料ですかね。
各乳酸菌が,どのような食品に含まれているのかについては,勉強してまた別の機会に皆様にお話できれば…と考えております。
乞うご期待あれ(^_-)-☆
<参考文献>
1)小林暁子・大手小町編集部 『これ効き!シリーズ その手があったか!便秘を治す81のワザ+α』 保健同人社,2010年,p12,p53
関連記事
-
森永の「ビフィズス菌全粒粉ビスケットクランチチョコ」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
間食に個包装タイプのアーモンドもオススメですよ!!
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集している,お通じママです。 皆 …
-
便秘はどういう状態をいうの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
理想的な便の状態ってどのような状態?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
グリコの「高濃度ビフィズス菌飲料BifiX(ビフィックス)1000」を飲んでみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
ハロウィンシーズンにツゥなもの「かぼちゃおからスコーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
食物繊維はどのようなものに含まれているの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
バレンタインにツゥなもの「おからガトーショコラ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
腸の働きとお通じのメカニズムについて
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
家族で楽しむ小豆島旅行(9)~オリーブオイルを摂取して便秘改善の旅へ~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …