「小豆島オリーブ冷麺」を食べました。
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
以前に家族での小豆島旅行について数回にわたり紹介してきました。
そして,お土産についても紹介してきましたが,
>>詳しくは,家族で楽しむ小豆島旅行(10)~私が購入したお土産~をどうぞ。
そのなかに自宅用のお土産もありまして。
こちらのお土産でどれを紹介するのかと言うと…
暑い季節に食べたくなるのは,やっぱり冷やし中華でしょ‼
というわけで,今回紹介するのは,「小豆島オリーブ冷麺」です。
「小豆島オリーブラーメン」は,どのガイドブックを見ても掲載されている程有名な特産品ですよね💡
また,メディアにも紹介されましたし。
私ももちろん購入しましたが,まだ食べていません(>_<)
そのラーメンの冷やし中華版となっています。
では,中身を開けてみましょう。
内容は,オリーブ冷麺の麺(2人前)と特製中華だれ(2パック)となっています。
麺の袋を開けてみたところ…特にオリーブオイルの香りは感じられませんでした。
作り方に関しては,パッケージの後ろに記載されてあります。
その調理方法に沿って作っていきましたp(^_^)q
写真は麺の茹であがりの状態です。
どれ,少し味見をしてみましょう。
食べてビックリ( ̄□ ̄;)!!
若干オリーブオイルの味がしました。さすが,麺に練り込んであるだけありますね。
そして食感はモチモチしている感じがします。
せっかくなので,ハム,カニかま,きゅうり,卵,トマトをのせてみました。
そして,特製中華だれをかけて…できあがり\(^O^)/
それにしても,あー私って盛りつけのセンスないわー(^_^;)
では,いただきまーす😋🍴
気になるお味ですが,さっぱりして私好みの味でおいしいです😍
レモンが結構強く出ていて,濃くなくさっぱりいただけると思います。
お酢特有のツンとくる感じもなく,たれに爽快感を感じますし,私は好きですね✨
しかし,そのレモンの味の強さがお子様によってはきつく感じるのかもしれませんね。
我が家の子供たちは大丈夫でしたが。
麺自体も若干やはりオリーブオイルの味が感じられますね。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
皆様も,機会があればぜひ「小豆島オリーブ冷麺」を一度ご賞味あれ(^_-)-☆
関連記事
-
-
江崎グリコの従来の「ビスコ」とナチュラルローソンの「ビスコ」との違い~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
「雪結晶パスタ」で,きな粉マカロニを作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
玄米をお菓子感覚で手軽に摂取できる「玄米のポン菓子(玄米パフ)」はいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 白米よ …
-
-
栗を炊飯器で茹でてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
不二家の「LOOKプラス乳酸菌アーモンド」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
「パキッ!とたれとろっ豆」の納豆のハロウィンバージョンの帯がかわいいんです!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
「海苔の前田屋」さんの「桂浜の月」という味付海苔が優しい味付けでおいしいんです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
ブルボンの「フルノーラ ヨーグルト味」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
金時豆ヨーグルトを食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
「飲む点滴」と言われる甘酒で,甘酒炭酸水&甘酒バナナジュースを楽しみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …