「47都道府県別大腸がんになりにくいランキング」で,ワースト1位の要因とは?
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回,2016年12月3日放送の「サタデープラス」という番組内で紹介されていた「47都道府県別大腸がんになりにくいランキング」を紹介しました。
そのランキングで,ワースト1位は沖縄県,ベスト1位は愛媛県でしたよね。
今回は,同番組内で紹介されていたワースト1位の要因をまとめてみました。
ワースト1位になった沖縄県,その要因とは❓
1,野菜の値段が高く,食物繊維の摂取量不足になりがち
人口あたりのステーキ店舗数は,沖縄県は全国第1位とのことです。
家庭においても,日常的に肉をよく食べているということですが,もちろん肉が悪いというわけでもなく…。
問題は,食物繊維の摂取量不足が関係しているそうです。
食物繊維は,善玉菌のえさになり,腸内環境を整える働きがあり,便秘予防や大腸がん予防につながるという大切な役割があるもの。
しかし,沖縄県ではご家庭でも常備している野菜が少ない傾向にあると紹介されていました。もちろん,ゴーヤやヘチマなどの野菜は特産品ですし,野菜を多く摂取しているご家庭もいらっしゃると思います。
野菜が少ないというのには,理由があるようでして,なんと野菜の値段が高いということです。
本土から輸送すると,その分コストがかかってしまうので,野菜の値段が上がるという背景があるとのこと。
2,超車社会である
さらに,要因として,沖縄は超車社会が挙げられるようですね🚗🚙🚚
近距離であっても車移動が多いということです。
皆様もご存じのように,適度な運動が腸に刺激を与え,腸の動きが活発になります。
しかし,車移動が多いと,必然的に徒歩移動が少ないということになりますよね。
3,夜更かし
沖縄県の平均就寝時間は23時24分,日本で6番目に遅いそうです。
人口あたりの居酒屋の数は全国1位,
そして,人口あたりのカラオケボックスの数も全国1位とのことです。
夜遅くまで興奮モードが続くと自律神経がくずれ,腸の動きが悪化しやすいので,しっかり睡眠をとり,規則正しい生活が重要となりますよね。
4,浴槽がないこと
他の都道府県では家にあるものだけど,沖縄の家にはない家もある。
それは,(@_@)/ズバリッ!
浴槽なんです‼
浴槽がないだなんてビックリですよね( ゜Д゜)
湯船に入ると,副交感神経が優位になり腸の動きが活発化します。
シャワーだけにすると,交感神経が優位になり腸の動きが鈍くなります。
よって,湯船に入るということは,腸の状態を良好にするという意味でも重要なことなんですね。
いかがでしたでしょうか⁉
今回は,ワースト1位の要因について紹介しました。
次回は,ベスト1位の秘訣を紹介しますので,お楽しみに(^_-)-☆
関連記事
-
-
2016年9月14放送の「ガッテン!」の「出た!❝便秘❞新対策で劇的改善SP」という番組がおもしろかったです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
「ナッツの蜂蜜漬け」&「ピーナッツハニー」の様々な楽しみ方
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
プルーンピューレ,作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
焼きいちじくを作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 いちじ …
-
-
便秘解消に効果があるのは,青いバナナ?それとも黄色いバナナ?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 便秘関 …
-
-
柿,干し柿は,食物繊維が多い果物なの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
ESSE(エッセ)の2016年3月号の「腸に効くレシピでやせる!元気になる!」という特集がおもしろいです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「エクストラバージンオリーブオイル小豆島産」というオリーブオイルを使ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
意外!?ごはんも便秘解消に味方してくれるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 食欲の …
-
-
「とろけるきなこ」を使って簡単スイーツのできあがり!!~パート2~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …