親があまり気にしすぎないことが,子供の便秘解消の近道になる。
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
お子様の便秘に悩んでいらっしゃる皆様に質問です。
お子様が便が出ないことに関してイライラしたことはございませんか❓❓
1日排便がないだけで,気にしてしまった経験はございませんか❓❓
例えば,
・「もうどうして便が出ないのー‼」
と,目くじらを立てて,ついつい子供自身を責めたりしてしまったり…。
・「もっと頑張って‼出るまでトイレに座ってて‼」
と,排便があるまでトイレにいるように強要してしまったり…。
・責める言葉は言わないけれど黙ったままため息をついたり…。
実際に私も例にあげたことを娘に全て行いました(>_<)
イライラモード全開になってしまったことがある私…。
今から思えば,娘に対して申し訳ないことをしたし,本当に反省すべき点だと感じています。
子供の便秘にとって,責め立てたりすることは非常に良くないことなんですよね。
自宅にある子供の便秘に関する文献にも記載してありました。
あまりにも真面目に頑張りすぎず,気にしすぎないということが大切とのことです。
なぜなら,そういったことが,子供にとっては過度なストレスになり,ますます便秘になるという悪循環が生じるからだそうです。
親が肩の力を抜き,あまり気にしすぎないことが,子供の便秘解消の近道だったりするというわけですね💡
さらに,排便がみられなくても,「惜しかったね。次は出るかもしれないね。」と目の前の頑張りを認めてあげることも重要なポイントのようですね👍
かといって,排便があっても褒めすぎは良くないとのことでした。
「え⁉どうして便があったんだから思いっきり褒めてあげたらいいでしょ⁉」
なんて思いましたが…,
あまりにも褒めすぎると,次出なかったときにお母さんをがっかりさせてしまうんじゃないかと子供なりにプレッシャーを感じてしまうこともあるからだそうです。
なるほどd( ̄  ̄)
大人でも行いを褒められすぎると,逆にプレッシャーを感じてしまうことありますもんね。
例えば,「よかったね。またエクササイズやろうね。」という言葉をかけてあげると良いとのことです。
私自身も,文献にあるように,娘の便秘に関して,
「そのうち治るから大丈夫。」
「1日出なくてもまあいっか。」
とできるだけ楽な気持ちでいるように心がけてみましたp(^^)q
そうすると,不思議なことに現在娘の便秘も改善しています。
便秘が改善した一因ではないかと思われます。
以上,まとめてみました。
このように,親があまり気にしすぎないことが,案外,子供の便秘解消の近道になるかもしれませんよ(^_-)-☆
<参考文献>
・小林弘幸 『おかあさんと一緒になおすこどもの便秘』 株式会社幻冬舎エデュケーション,2013,p17,p52~54,p157
関連記事
-
-
「グリーティングライフのポケットケーキカード」がかわいくて,飛び出すカードに使用しました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日, …
-
-
ヨナナスのおいしい食べ方~「おいしい!ヘルシー!ヨナナスレシピ」より~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
「干し芋のチョコがけ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
無印良品の「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス」でお菓子の家を作ってみました!!~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 無印良 …
-
-
玄米ポン菓子を使って,「赤ちゃん用豆腐クリーム」を作ってみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
ロッテの「乳酸菌ショコラアーモンドチョコレート ビター」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
お子様と一緒に「まつぼっくりツリー」を作ってみてはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
「アカモク」をごはんに,お味噌汁に,冷や奴にのっけてみました!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「アカ …
-
-
ハロウィンシーズンにツゥなもの「かぼちゃおからスコーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …