「かたちでおぼえる あいうえお」という絵本,おもしろいですよ。
2016/07/26
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
最近,5歳の娘は徐々にひらがなが読めるようになってきました。
自分の名前,仲の良い友達の名前や,興味のあるものの名前に限ってですが…。
しかし,以前に比べるとかなりの進歩です(*^_^*)
時折一緒に遊んでいるかるたのおかげかしら(?_?)
でも,かるただけではなく,絵本からもひらがなに慣れてほしいなあ…✨
そう思い,本屋さんに行くと,あいうえおの本,すなわちひらがなの絵本はズラリと並んでいます。
「どの絵本もみんな欲しいし,1冊に決めることなんてできなーい‼」
と思っていたら,ある1冊の本が私の目にとまり…↓↓
それは,視覚デザイン研究所の「かたちでおぼえる あいうえお」という絵本です。
私がこちらの本を選んだのは,他の絵本とは違った独特の方法でひらがなを紹介しているからなんです。
ひらがなの文字の形に注目している絵本といいますか。
文字の形そのものを印象づけて,ひらがなをラクに覚えることができるという絵本のようなんです。
見開き2ページにひらがな1文字が紹介されており,「あ」~「ん」まで46文字が掲載されています。
左側のページに大きくひらがなが1文字書かれており,書き順も紹介されています。
右側のページには,同じひらがなが使われたイラストとそのひらがなにちなんだ言葉が載っています。
例えば,「あ」だとあさがお,「い」だといもむし,「う」だとうなぎ…というふうに。
もちろんイラストにはその文字のひらがなが隠れており,そのひらがなを指でなぞっていくと分かりやすいのかもしれませんね。
なかなかイラストとひらがなの形が結びないものもありましたが,なるほどとうなずけるものもたくさんありました。
私がなるほどd( ̄  ̄)と思ったのは,
いもむしが2匹並んでいる様子の,いもむしの「い」。
右を向いたくまさんが口を開けている様子の,くちの「く」。
毛虫がたての棒の部分,葉っぱの穴あきが右部分を表現している,けむしの「け」。
うしのしっぽを表現している,しっぽの「し」。
スパゲッティをフォークで食べている様子の,スパゲッティの「す」。
さおに洗濯ばさみを留めて干している様子の,せんたくものの「せ」。
ソフトクリームの形を表現している,ソフトクリームの「そ」。
三日月を表現している,つきの「つ」。
フラミンゴが踊っている様子の,フラミンゴの「ふ」。
そして,こちらの絵本のなかでも一番おもしろいなと感じたのは,「ほ」という文字なんです。
皆様,どのようなイラストで紹介されていると思いますか⁉
全く想像がつかないような表現の仕方なんですよ‼
答えは…↓↓
えっ( ̄□ ̄;)!!太陽の塔❓❓通天閣❓❓
写真は,私が大阪時代に撮影したものですが,これだけではピンときませんよね(^_^;)
なんと,「ほ」の左部分のたて棒は太陽の塔,右部分は通天閣を表現しているんですよ。
極めつけは,「ほんまやで ほら つうてんかくと たいようのとう」という言葉…。
関西圏の方なら,関西弁だし観光地も馴染みがありますが,それ以外の地域ではあまり馴染みはないかも⁉
このように,ひらがなをかたちで覚えるという発想は珍しいですよね。
今はまだ読み始めたばかりなので,娘もよく分かっていない状態です(>_<)
娘のこれからの経過をまたの機会に皆様にお話できればと思っています。
お子様のひらがなの絵本選びの参考になれば幸いです。
「かたちでおぼえる あいうえお」で,お子様にひらがなに触れさせてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
こちらで購入できますよ。
クリックすると,楽天市場へジャンプします↓↓
|
かたちでおぼえるあいうえお [ 視覚デザイン研究所 ] |
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
「ひらがなパーフェクトかるた」を使ってひらがなと数を覚えてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
二人目の子供のイベントごはん,頑張れるかしら!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日ふ …
-
-
2015年クリスマス,我が家にサンタさんが来ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 201 …
-
-
キャラクターの子供用自転車を買わなくて済んだ方法とは!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(9)~オリーブオイルを摂取して便秘改善の旅へ~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
「ノンタンおしっこしーしー」でおトイレ,マスターしちゃお!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 子供を …
-
-
「子供の便秘に関する本を読んだことありますか?」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 私たち …
-
-
fafaの哺乳瓶ケースを持って,赤ちゃんとお出かけしませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 暑さも …
-
-
子供の入院生活や外出先で大活躍なツゥなもの「折りたたみ式補助便座」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘は今 …
-
-
ひな人形を飾る前のちょっとしたワンポイント!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 3月3 …




