「ラピス大歩危(おおぼけ)妖怪屋敷」に行ってきました。
2015/10/23
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前々回は,「ハレとケ珈琲」について,前回は「祖谷街道」と「祖谷渓の小便小僧」について,お話しました。
>>詳しくは,家族で「ハレとケ珈琲」に行ってきました。をどうぞ。
>>詳しくは,四国徳島の祖谷街道をドライブ・「祖谷渓小便小僧」に行ってきました。をどうぞ。
そして,今回ご紹介するのは,「ラピス大歩危(おおぼけ)妖怪屋敷」というところです。
小便小僧,ホテル祖谷温泉を通り過ぎると…旧西祖谷山村の中心地に出ます。
そこから,県道45号をかずら橋とは反対方向へ進みます。
道の駅にしいや,平家屋敷を抜け,国道32号を進むと道の駅大歩危(ラピス大歩危)があります。
ここで,一旦トイレ休憩にと立ち寄りました↓↓
駐車場も広いので,ドライブの休憩にはもってこい。
大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)という変わった地名の由来は,
このあたりは,吉野川の激流によって創られた渓谷で,
大理石の彫刻がそそりたっているかのような美しい景観を誇り,
「大股で歩くと危ないから大歩危(おおぼけ)」、「小股で歩いても危ないから小歩危」と呼ばれるようになったそうです。
また,大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)がある山城町は,こなきじじいの里としても有名です。
このラピス大歩危には,妖怪屋敷や石の博物館,お土産屋さん,足湯,キッズスペースなど施設も充実しており,
当日は観光客で賑わっていました。
館内の様子はこちら↓↓
フードコートには軽食メニューもあるので,お食事を摂ることもできて便利ですよ。
天気の良い日には,ウッドデッキで景色を眺めながらお食事すると気持ち良さそうですね。
キッズスペースにはちょっとした遊具があり,子供連れにはありがたいなと思いました。
娘ももちろん遊んでいましたよ。
足湯はこちら↓↓
旅の途中で疲れを癒やすのもいいかもしれませんね。
妖怪屋敷には入場料が要ります。2階には石の博物館があって,そちらの分も合わせての入場料となっています。
ベビーカーでも入場可能ですよ(^^)
娘は,途中怖くなってしまい,ずっと私にしがみついていました(>_<)
写真撮影はOKなのですが,商用利用できないため,皆様に写真をお見せすることができないのですが…
リアルに作られていて,思った以上に楽しめました(*^_^*)
そして,県道272号へ進み,児啼爺(こなきじじい)の石像がある場所に途中寄り道~。
ラピス大歩危(おおぼけ)から児啼爺の石像まで往復約4kmあるそうです。
道ばたに所々妖怪のモニュメントがありました。
昔その地域に出没したといわれる妖怪たちのようです。
けっこう大きなモニュメントなので,すぐに見つけやすいと思いますよ👍
私たちは,車で石像まで行きましたが,ラピス大歩危から散歩がてら歩いて行くのも楽しいのかもしれませんね🎶
石像はこちら↓↓
台座に書いてある文字は,水木しげるさんが直筆で書かれたもの。
石碑はこちら↓↓
京極夏彦さんの直筆を彫ったもの。
そして,帰宅いたしました。
最後に,お土産屋さんで売っていて気になったので思わず購入したものはこちら👛↓↓
その名も妖怪茶です。
えっ( ̄□ ̄;)!!妖怪茶??
なんとも怪しげなネーミングのお茶ですよね。
ペットボトルのラベルにも妖怪が載っており,見た目も怪しい…
飲んでみると…「おいしーい。」😋
そりゃそうですよね(^^;)原材料は徳島県三好市産の煎茶を使用していますし。
最後は,「普通のおいしいお茶でした」っていうオチです(笑)。
以上で,三回にわたりお送りしてきた「ハレとケ珈琲」~「児啼爺」の石像までの長旅も,おしまい,おしまい。
最後までおつきあいしてくださった皆様,ありがとうございましたm(_ _)m
関連記事
-
ビスコのオリジナルオーナメントをツリーに飾ろう!!~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
子供と楽しむ読書の秋(2)「どうぞのいす」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
チョコやプレゼントに折り紙のハートをそっと添えて,バレンタインデーに気持ちを伝えてみてはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ここ最 …
-
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で洋服を作ってみて思うこと。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
ヨナナスで「ひなまつりアイスケーキ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
家族で楽しむ小豆島旅行(1)~小豆島の4つの魅力編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
二人目の子供のイベントごはん,頑張れるかしら!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日ふ …
-
テレビ番組で紹介されていた,「子供がトイレに行きたくなる絵本」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
簡単!!時短!!炊飯器で離乳食が作れるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘が保 …