柿,干し柿は,食物繊維が多い果物なの?
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,秋の味覚である果物といえば,何を思い浮かべますか❓❓
梨,ぶどう🍇,栗🌰,柿などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
先日,そんな秋の味覚の私も娘も大好きな柿を食べる機会がありました。
そういえば柿って食物繊維が多かったような…(?_?)
干し柿とどっちが食物繊維が多いんだろうか(?_?)
ということが気になり…。
そこで,柿と干し柿にはどのくらいの食物繊維が含まれているのか調べてみることにしました‼
今回のテーマは,柿と干し柿の食物繊維量についてです。
<柿の食物繊維量>
可食部100gあたり
水溶性食物繊維0.2g,不溶性食物繊維1.4gの合計1.6g含まれています。
不溶性食物繊維の割合のほうが多いんですね。
<干し柿の食物繊維量>
可食部100gあたり
水溶性食物繊維1.3g,不溶性食物繊維12.7gの合計14g含まれています。
やはり干し柿においても,不溶性食物繊維の割合のほうが多いんですね。
このように,柿と干し柿を比較すると,干し柿のほうが食物繊維量が多いということがわかりました。
さらに,不溶性食物繊維量が干し柿になると,圧倒的に増加していますよね。
実は,柿は,りんごやバナナと比較しても食物繊維量が多いんですよ‼
りんごやバナナは食物繊維量が多いイメージがあっただけに,ビックリですよね(゜∀゜)
<りんご>
可食部100gあたり,
水溶性食物繊維0.3g,不溶性食物繊維1.2gの合計1.5g含まれています。
<バナナ>
可食部100gあたり,
水溶性食物繊維0.1g,不溶性食物繊維1.0gの合計1.1g含まれています。
なるほどd( ̄  ̄)
柿は,食物繊維を多く含んでいる果物だということが分かりました。
皆様も,秋の味覚である柿で食物繊維を摂取してみてはいかがでしょうか(^_-)
関連記事
-
-
「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」の,「魔法の塩こうじ・甘酒」という番組を見ました。~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
ESSE(エッセ)2016年3月号の特集の「腸が喜ぶ10の習慣」を紹介します。~後編①~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
無印良品の「天然素材にこだわったぬくもりはらまき」で,腹巻き生活始めませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 最近め …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラ宇治抹茶」もおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラいちごづくし」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
あなたの腸年齢は?
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
本屋さんや図書館に行くと,おトイレ行きたくなりますか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先週, …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.5「キウイフルーツ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
バレンタインにツゥなもの「おからガトーショコラ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「いいね!」を押して,プルーンのレシピ本をゲットしよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前プ …