柿,干し柿は,食物繊維が多い果物なの?
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,秋の味覚である果物といえば,何を思い浮かべますか❓❓
梨,ぶどう🍇,栗🌰,柿などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
先日,そんな秋の味覚の私も娘も大好きな柿を食べる機会がありました。
そういえば柿って食物繊維が多かったような…(?_?)
干し柿とどっちが食物繊維が多いんだろうか(?_?)
ということが気になり…。
そこで,柿と干し柿にはどのくらいの食物繊維が含まれているのか調べてみることにしました‼
今回のテーマは,柿と干し柿の食物繊維量についてです。
<柿の食物繊維量>
可食部100gあたり
水溶性食物繊維0.2g,不溶性食物繊維1.4gの合計1.6g含まれています。
不溶性食物繊維の割合のほうが多いんですね。
<干し柿の食物繊維量>
可食部100gあたり
水溶性食物繊維1.3g,不溶性食物繊維12.7gの合計14g含まれています。
やはり干し柿においても,不溶性食物繊維の割合のほうが多いんですね。
このように,柿と干し柿を比較すると,干し柿のほうが食物繊維量が多いということがわかりました。
さらに,不溶性食物繊維量が干し柿になると,圧倒的に増加していますよね。
実は,柿は,りんごやバナナと比較しても食物繊維量が多いんですよ‼
りんごやバナナは食物繊維量が多いイメージがあっただけに,ビックリですよね(゜∀゜)
<りんご>
可食部100gあたり,
水溶性食物繊維0.3g,不溶性食物繊維1.2gの合計1.5g含まれています。
<バナナ>
可食部100gあたり,
水溶性食物繊維0.1g,不溶性食物繊維1.0gの合計1.1g含まれています。
なるほどd( ̄  ̄)
柿は,食物繊維を多く含んでいる果物だということが分かりました。
皆様も,秋の味覚である柿で食物繊維を摂取してみてはいかがでしょうか(^_-)
関連記事
-
-
「干し芋のチョコがけ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.1「力を抜いてリラックスすること」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 便秘に …
-
-
和式トイレの姿勢をとることができる,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
焼きいちじくを作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 いちじ …
-
-
ブルボンの「フルノーラ ヨーグルト味」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
ロッテの「乳酸菌ショコラ」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スイー …
-
-
マンゴーって便秘にいいの!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 数日前 …
-
-
森永の「ビフィズス菌全粒粉ビスケットクランチチョコ」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.6「干し芋」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
親があまり気にしすぎないことが,子供の便秘解消の近道になる。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 お子様 …