家族で楽しむ小豆島旅行(2)~ソフトクリームを味わうべし~
2016/10/19
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回のブログ内で,お通じママなりの小豆島の4つの魅力についてお話しました。
>>詳しくは,家族で楽しむ小豆島旅行(1)~小豆島の4つの魅力編~をどうぞ。
今回は,その1,である料理がおいしいところについて詳しく紹介しようと思います。
まず,ビックリしたのが,各お土産やさんに必ずといっていいほどソフトクリーム🍦が売っているということ‼
せっかくなので気になるソフトクリームを味わってみました😋
旅行で私たちが食べたソフトクリームは全部で5種類です。その5種類をランキング形式で発表しようかな。
ここで注意💥
あくまでも,このランキングは,私個人の意見,感想に過ぎず何の根拠もございません。ご了承くださいm(__)m
では,早速1位から発表します。
🍦1位🍦タケサン記念館一徳庵の「もろみソフト」
もろみソフト(?_?)
もろみとは,しょうゆや酒などを作るために醸造した液体に入っている,発酵した柔らかい固形物のことです。
最初の一口から最後の一口までほんとにもろみの味がしておいしいです。
甘くてしょっぱくてコクがあり,若干辛さもあるのかな,また味噌のような味わいもしたり…
しかし,不思議とさっぱりいただけるんですよ,これが。
バニラの甘さと,もろみの辛さがベストな配合なのでしょうね。
娘はおいしいと言っていましたが,どちらかというと大人向けのソフトクリームの感じがします。
まさに,今まで味わったことのない衝撃的なおいしさですね😍
さらに,店内で座ってイートインできるスペースがあるのがありがたいですよね。おかげでゆっくり味わうことができました。
🍦2位🍦マルキン醤油記念館売店の「しょうゆソフトクリーム」
薄茶色でいかにもしょうゆっていう感じですよね。
ほのかにしょうゆの香りも漂ってきて,塩辛いのかなと思いきや…
甘じょっぱくてどこか懐かしい風味。お餅の砂糖しょうゆのような⁉甘みとコクが感じられるキャラメルのような⁉
それでいてしょうゆの後味も感じられますが,しょうゆ感が強すぎずにちょうど良くておいしかったです😍
マイルドで上品で誰にでも受け入れられると思います。
しかし,食べた後はのどの渇きを少し感じました(^^;)
🍦3位🍦オリーブ記念館の「オリーブソフト」
全体的に薄緑色でいかにもオリーブっていう感じがするソフトですよね。
オリーブの葉の粉末をミックスしたソフトとのことです。
一口食べると,抹茶のような味わいでしたが,食べ進めると,少し苦みがある独特のオリーブの後味がします。
そのオリーブの後味はさっぱりとして非常においしかったです😍
5位のソフトよりは強くオリーブの味が感じられます。
🍦4位🍦つくだに屋さんの「佃煮ソフトクリーム」
つくだに屋さんのソフトだけに星型のつくだにがトッピングされていますよね。かわいいー。
佃煮の煮汁をソフトに混ぜ込んでいるようですが,言われないと佃煮とは分からないほどです。
味自体は,一般的なミルクソフトに比べると全体的に味が甘くなったように感じられます。
ソフトと佃煮を一緒に食べるとおいしいですよ😍
🍦5位🍦寒霞渓山頂駅売店の「オリーブソフトクリーム」
色は白で,所々粒々が見えるのがオリーブの実とのこと。
かすかにオリーブの香りが一瞬漂ってきますが,すぐに消えてしまいます。
食べてみてもオリーブの味があまり感じられませんでした。
もっと濃厚なオリーブの味を期待していたので,もう少しオリーブ感が出てもよかったんじゃないかと思いました。
しかし,ベースはミルクソフトなのでとてもおいしかったですよ😍
ごちそうさまでしたm(__)m
正直ご当地ソフトにはこれまであまり興味はなかったのですが,小豆島でいざソフトの食べ比べをしてみると意外に楽しいかも🎶
まだまだたくさん種類があり最初は全て制覇するぞ‼って意気込んでいましたが,ソフトクリームばかりも食べられないので(^^;)
しかも,私たちが注文するのは,たったの1個‼
1歳の息子は除外して,私たち3人で1個のソフトクリームを仲良く食べるという。
なので,注文する際に,スプーンを3つつけてくださいとお店の方にお願いしています(笑)。
より多くのソフトクリームを味わいたいなら,みんなでシェアして食べるのもアリかもしれませんね(*^_^*)
皆様,小豆島ではご当地ソフトをぜひとも味わってみてくださいね。
これぞ,旅行の醍醐味だと思いますよ。
きっと,皆様のこれだ‼っていうとびっきりのソフトクリームに出会えるはず(^_-)-☆
関連記事
-
-
貝印×クックパッドの,「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」でチョコを作ってみました!!~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナースお通じママです。 バレンタ …
-
-
口内炎のある子供の食事に「かぼちゃポタージュ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 4歳の …
-
-
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」がかわいいんです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 最近, …
-
-
ダイズラボの「大豆のお肉でヘルシー野菜と炒めるだけ酢豚」を使ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「大豆 …
-
-
「ビオレママ顔メーカー3」で遊ぶのはいかがですか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 慣れな …
-
-
「トマトグラッシーズ(キッズサイズ)」という子供用眼鏡を買いました。~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
2016年3月5日MBS放送の「サタデープラス」という番組のなかで,「オリーブココア」が紹介されていました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「とうふで,グラノーラ。」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
トイレの神様
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
無印良品の「折り返して履けるボアブーツ(ベビー,オレンジ)」を購入しました!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 寒くな …