理想的な便の状態ってどのような状態?
2016/10/03
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,ご自分やお子様の便を観察されていますか❓
便の状態を観察することで,健康状態が把握できたりするんですよ。
便は,その日の体調などを物語っているんですよ。
なので,ご自分やお子様の健康状態を把握するうえでも非常に大事なことなんです‼
でも,どういった便が正常なのか,よく分からなかったりしますよね(>_<)
理想的な便の状態ってどのような状態なのでしょうか❓
自宅にある文献を元に,私なりにまとめてみました✏
<理想的な便の状態>
- 便の色:黄褐色もしくは茶褐色
- 量:バナナ2~3本分
- 便の硬さ:硬すぎず,軟らかすぎない練り歯磨き状
- 回数:1日1~3回
- におい:においはあるがキツいにおいではない
文献によると,便の色の黄褐色はカレー色,茶褐色はチョコ色と表現されていました。
なるほどd( ̄  ̄)
食べ物に例えると,色の想像がつきやすいですよね(*^_^*)
ということで,実際のカレーはこちら↓↓
実際のチョコはこちら↓↓
チョコにも様々な色がありますが,一般的なミルクチョコレートの色を指していると,私は判断しました。
まさかホワイトチョコレートを指しているわけではないと思いますし(^^;)
便の量は,バナナ2本~3本分ということで,実際の写真はこちら↓↓
写真で見ると,量もだいたい想像がつきますよね。
でも,量的に多く感じてしまうのは,私だけでしょうか。
便の硬さは,練り歯磨き状ということで,実際に歯磨き粉を出した状態はこちら↓↓
また,文献には,要注意な便も紹介されていました。
<要注意な便>
- うさぎのフンのようなコロコロ便
- 硬い便が集まったソーセージ状の便
- 茶色や黒ずみがあり,表面にひび割れがある
- 排便時に痛みや出血を伴う
- 週1回しか便がでない
- ひどい悪臭がする
要注意な便の項目に1つでも当てはまれば,便秘の可能性があるそうです。
<参考文献>
1)松生恒夫 『腸育をはじめよう!子どもの便秘を放置したらダメ!』 株式会社講談社,2013,p57~59
私は,うさぎのフンのようなコロコロ便も,硬い便が集まったソーセージ状の便も,黒ずみやひび割れがある便も,出ることがあります。
1~4は当てはまるので,やはり便秘の状態といえるでしょう。
娘の場合は,硬い便が集まったソーセージ状の便がたまに見られます。
皆様もご自分やお子様の便を観察してみてくださいね(^_-)-☆
関連記事
-
-
『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』という雑誌の「朝だけ腸活」という特集がおもしろいです。(2)
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
ブルボンの「ハイショコラボーテシリーズ ココナッツオイル×チョコレート」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
オリゴ糖はどういったもの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
MY HONEY(マイハニー)の「ナッツの蜂蜜漬け」&「ピーナッツハニー」を食べました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(9)~オリーブオイルを摂取して便秘改善の旅へ~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
今年1年,当ブログを読んでいただき,ありがとうございました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
和式トイレの姿勢をとることができる,洋式トイレで使用する足置き台「Squat N Go」~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
ナタデココは食物繊維が豊富な食べ物なんです!!
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
「煮干しヨーグルト」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
- PREV
- 便秘はどういう状態をいうの?
- NEXT
- 「1から100までのえほん」で,子供と数字を数えてみよう!!