「切り干し大根ヨーグルト」を作ってみました。
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
以前,乾物ヨーグルトについてお話しました。
ESSE(エッセ)の2016年3月号の「腸に効くレシピでやせる!元気になる!」の特集で,4種類の乾物ヨーグルトが紹介されています。切り干し大根ヨーグルト,高野豆腐ヨーグルト,煮干しヨーグルト,干しシイタケヨーグルトの4種類です。
そのなかで,前回は,「高野豆腐ヨーグルト」について紹介しました。
>>詳しくは,「高野豆腐ヨーグルト」を作ってみました。をどうぞ。
今回は,乾物ヨーグルトの第二弾‼
私が大好きな食材の切り干し大根を使ってみようと思います。
「切り干し大根ヨーグルト」を作ってみようp(^_^)q
「切り干し大根ヨーグルト」
★材料★
- 切り干し大根40g
- プレーンヨーグルト(無糖)120g
★作り方★
- ふたつきの保存容器を用意する
- 切り干し大根をふたつきの保存容器に入れる(なければジッパーつきの保存袋でもよい)
- ヨーグルトも加え,よく混ぜ合わせる
- 容器にふたをし,冷蔵庫に入れて8時間以上おく
ムジラーの皆様ならお分かりかと思いますが,切り干し大根ヨーグルトの保存容器として使用したものはこちら↓↓
そう,無印良品の「フタをしたまま電子レンジで使える バルブ付き密閉保存容器 深型・小」です。
保存容器としてピッタリなんですよね。
しかし,★作り方★3,で,よく混ぜ合わせる際に,容器が小さすぎてなかなか混ぜ合わせることができず,一旦ボウルにうつしてそこで混ぜ合わせてから,こちらの容器に再度戻したっていうエピソードがございます(^_^;)
やや大きめの容器のほうが混ぜ合わせやすいのかなと感じました。
そうして,8時間以上経ったものはこちら↓↓
では,容器から出してお皿うつしてみましょう。
切り干し大根がヨーグルトの水分で戻っているのが,確認できました。
そして,そんな「切り干し大根ヨーグルト」を使用して作ったおかずは「ジャコと桜エビのパリパリサラダ」です。
もちろん,雑誌のなかでレシピも紹介されていました。
ちりめんと桜エビは,先日お花見弁当を作った際の余った食材だったので早めに使い切りたくて。
実際に私が作ったものはこちら↓↓
では,いただきまーす😋🍴
切り干し大根のシャキシャキ感がおいしいー😍
ちりめんと桜えびの風味やサクサクの食感もいい感じです。
マヨネーズが入っているのに,全然しつこくなくて,さっぱりといただけますよ(*^_^*)
そして,大根特有のピリピリした辛さが後味にあります。
大人が食べると,このピリピリした辛さがちょうど良いのですが…
歯ごたえがあり,辛さもあるので,子供たちにはちょっと食べるのは無理でした(>_<)
私の戻し方が悪かったのかな(?_?)
新たな切り干し大根の食べ方みっけ🎶
でも,子供が食べるのには,向いていない食べ方なのかな。
今度は「切り干し大根ヨーグルト」をまた別の料理に使ってみて,それでも辛いのか確かめてみたいと思います。
皆様も,ぜひ「切り干し大根ヨーグルト」を作ってみてくださいね(^_-)-☆
ESSEはこちらで購入できますよ。
クリックすると楽天ブックスへジャンプします↓↓
| ESSE (エッセ) 2016年 03月号 [雑誌] | 
クリックするとAmazonへジャンプします↓↓
関連記事
-  
              
- 
      「勝浦みかん果汁入りチョコレート」を食べてみました。こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は … 
-  
              
- 
      「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で,リカちゃんのお洋服を楽しみました。こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は … 
-  
              
- 
      食物繊維が2種類あるのってご存じですか?こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は … 
-  
              
- 
      大人の味の日清シスコの「ごろっとグラノーラ生姜チャイ」もおいしいですよ。こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前よ … 
-  
              
- 
      「とろけるきなこ」を使って簡単スイーツのできあがり!!~パート2~こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, … 
-  
              
- 
      「アカモク」をごはんに,お味噌汁に,冷や奴にのっけてみました!!こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「アカ … 
-  
              
- 
      「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」の,「幸せをつむぐ納豆の糸」という番組を見ました。こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今回は … 
-  
              
- 
      グリコの「リベラ(LIBERA)ミルク」というチョコレートを食べてみました。こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ … 
-  
              
- 
      「とろけるきなこ」はスイーツだけでなく和え物にしてもおいしいですよ。こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, … 
-  
              
- 
      「ナッツの蜂蜜漬け」&「ピーナッツハニー」の様々な楽しみ方こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, … 
- PREV
- 自家製「海苔の佃煮」のアレンジ方法
- NEXT
- 2種類のさくら蒸しパンを作ってみました。~前編~













![ESSE (エッセ) 2016年 03月号 [雑誌]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0368%2f4910120710368.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0368%2f4910120710368.jpg%3f_ex%3d80x80)

