「秋の食物繊維たっぷりサラダ&アカモクすだちドレッシング」を作ってみました!!
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
これまで,アカモクについて3度記事を紹介してきました。
下記のホームページには,「アカモク」を使用したレシピ集も数多く掲載されています。
そのレシピのなかにアカモクのサラダが紹介されていました。
そのレシピをヒントに,私なりにサラダ&アカモクドレッシングを作ってみましたp(^^)q
材料は,たった3つの超手抜きドレッシング‼
レシピと言えるかどうか分かりませんが,レシピを紹介しますね。
~レシピ~
26,秋の食物繊維たっぷりサラダ&アカモクすだちドレッシング
★材料(2~3人分)★
- お好みの生野菜(キャベツ,レタス,きゅうり,にんじん,ミニトマトなど)
- さつまいも1本
- 押麦1袋
- わかめ(お好みの量で)
- しめじ1袋(お好みのきのこを使用)
- 素焼きミックスナッツ(お好みの量で)
- アカモク1袋&専用ポン酢たれ
- めんつゆ大さじ4杯
- すだち大さじ2杯
※お好みの生野菜でオッケー。私は,市販の便利なサラダパックを使用し,ミニトマトをプラス。
※きのこ類はお好きな種類のきのこでオッケー。
※ミックスナッツは,私は素焼きを使用。素焼きでないナッツを使用すると,塩分があるため味が濃くなると思うので,濃い味がお好みの方は,素焼きでないナッツを使用するようにしてください。
※アカモク,めんつゆ,すだちはドレッシングに使用。
※私は,すだちを使用しましたが,ゆず,かぼす,レモンなどで代用できるかと思います。
※分量については,1人分の食べるサラダの量が異なりますので,適宜調節お願いします。
★作り方★
- さつまいもは,1cm角に切り,耐熱容器に入れて,レンジで600W5分加熱する
- 押麦は,袋の指示通りに茹でて火を通しておく
- しめじも火を通しておく
- 素焼きナッツは砕くためジッパーつきの袋に入れる
- 上から麺棒で叩き大まかに砕く
- アカモク1袋&専用ポン酢,めんつゆ,すだち果汁を容器に入れ混ぜ合わせる
- 生野菜の上に具材をトッピングしていく
- 1人分取り分け,ドレッシングをかけてできあがり
※ナッツ類を砕く時に,麺棒がなければサランラップの芯を代用してもよい
混ぜると,泡だってしまいました。
アカモクすだちドレッシングのアップはこちら↓↓
大皿に盛りつけた「秋の食物繊維たっぷりサラダ」&カップに入れた「アカモクすだちドレッシング」です↓↓
サラダのアップ写真はこちら↓↓
できあがりでーす\(^O^)/
では,いただきまーす😋🍴
わかめ,さつまいも,押麦,しめじ,ナッツ類,そしてアカモク…,
まさに食物繊維が豊富に含まれている食材ばかりですよね。
そして,きのこ,さつまいもなども秋の味覚ですよね。
きのこのぬるぬる,押麦のプチプチ,ミックスナッツのガリガリ,アカモクのシャキシャキなど様々な食感が感じられておいしいです😍
いろいろな食感のものをサラダにトッピングすると,食感が楽しめるのでオススメですよ‼
そして,アカモクドレッシングは,すだちで酸味をプラスしているので,非常にさわやかでお酢のツンとくる感じがほとんどないです。
お酢を使用するかわりにレモンなどを使用すると酸味がまろやかになって食べやすくなるように思います。
そして,何よりドレッシングが自宅にあるもので簡単にできるのがいいですよね(^_^)
アカモクをドレッシングとしてサラダを食べる,こういった食べ方もアリですね👍👍
皆様も,サラダのドレッシングとして「アカモク」を味わってみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
「アカモク家フコイ団十郎商店」の「腸スッキリお試しセット10日分」という商品は,こちらで購入することができますよ↓↓
関連記事
-
-
口内炎のある子供の食事に「かぼちゃポタージュ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 4歳の …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.5「キウイフルーツ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
秋の季節にピッタリな日清シスコの「ごろっとグラノーラいも・栗・なんきん」もおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前よ …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラいちごづくし」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
タマチャンショップの「母なるスムージー」,初体験!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 タマチ …
-
-
柿,干し柿は,食物繊維が多い果物なの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
夏野菜&「カンタン酢」で簡単自家製ピクルスのできあがり!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今の時 …
-
-
「飲む点滴」と言われる甘酒で,甘酒炭酸水&甘酒バナナジュースを楽しみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
不二家の「LOOKプラス乳酸菌アーモンド」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
お腹の冷えが腸の状態を悪化させるのはなぜ?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …