手作りの「にんじん玉ねぎプルーンドレッシング」
2016/10/12
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様は,どのようなサラダドレッシングがお好みでしょうか⁉
和風,青じそ,ごま,フレンチ…どれも定番でおいしいですよね。
ドレッシングがおいしいと,野菜もどんどん食べることができますよね✨
そんなドレッシングを私は自家製にしたいなと思い,
お通じママならではの,便秘解消に良さそうなもの,「オリーブオイル」,「プルーン」を使ってドレッシングを作ってみました‼
プルーンの便秘解消の効果については,以前お話しました。
>>詳しくは,子供の入院生活にツゥなもの「個包装のドライプルーン」をどうぞ。
オリーブオイルについては,また別の機会でお話しようと思います。
いつもながらの自己流でのぶっつけ本番です(^^;)
「にんじん玉ねぎプルーンドレッシング」を作ってみようp(^_^)q
それでは,レシピをご紹介します。
~レシピ~
11,にんじん玉ねぎプルーンドレッシング
★材料★
- にんじん2本
- 玉ねぎ1コ
- プルーンピューレ100g
- オリーブオイル100mL
- しょうゆ100mL
- 酢100mL
※プルーンピューレの作り方については,こちらをどうぞ。
★作り方★
- プルーンピューレを作る(事前にプルーンピューレがあれば,こちらの行程は省略してください)
- にんじんは約1cmほどの半月切り,玉ねぎはスライスする
- にんじん,玉ねぎの半分量をフードプロセッサーに入れ,細かく刻む
- 3が細かくなれば残り半分量のにんじん,玉ねぎを入れ,細かく刻む
- さらにプルーンピューレ,オリーブオイル,しょうゆを入れ,撹はんする
- お好みの容器に入れて,できあがり!!
撹はんできたものがこちら↓↓
全体量はこちら↓↓
※2回に分けてにんじん,玉ねぎをフードプロセッサーに入れるのは,細かく刻みやすくやすくするため。私は,1回に全部入れてしまい,フードプロセッサーが回らなかったので(^^;)
※全体量が多いと思われる方は,材料をそれぞれ半分量にして,作ってみてくださいね。
※冷蔵庫保管にしてくださいね。
ドレッシングを上から見ると…↓↓
どれ,ちょっと味見を😋
アップでみると,にんじんのつぶつぶが残っていますよね。
そう,にんじんや玉ねぎのつぶつぶが残った,まさに食べるドレッシングといった感じです。
にんじんや玉ねぎのシャリシャリ感が味わえておいしーい😍
でも,子供には少し辛いのかもしれないな⁉と若干感じました(>_<)
プルーンピューレの甘さを生かして,砂糖なしで作ってみましたが,お子様も食べることを考えると,少し砂糖を加えても良かったのかな⁉
では,実際にサラダのドレッシングとしてかけて食べるとどうでしょうか⁉
大皿の盛りつけたサラダ(サニーレタス,きゅうり,水菜,ミニトマト)です↓↓
1人分に取り分けて,ドレッシングをかけてみました↓↓
それでは,いただきまーす😋🍴
味見した時と違って,実際にサラダにかけてみるとまた印象が違ってきますね。
濃さや辛さとしては,私にはちょうど良い感じで,おいしかったです😍
野菜がモリモリ食べられそうです(^_^)v
でも,やはりお子様にはちょっと辛いのかなー💦
フードプロセッサーで撹はんした際に,味見をしてみてやはり辛いようなら砂糖を加えてみてくださいね☆
ぜひ皆様も,サラダでも野菜,ドレッシングでも野菜,ダブルで野菜の摂れる,「にんじん玉ねぎプルーンドレッシング」を作ってみてくださいね(^_-)
自家製だといつものサラダよりおいしく感じますよ(^_-)-☆
関連記事
-
-
「大根おろしはちみつヨーグルト」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
今年1年,当ブログを読んでいただき,ありがとうございました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
ESSE(エッセ)2016年3月号の特集の「腸が喜ぶ10の習慣」を紹介します。~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ESS …
-
-
「47都道府県別大腸がんになりにくいランキング」で,ワースト1位の要因とは?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
食物繊維はどのようなものに含まれているの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
-
「パキッ!とたれとろっ豆」の納豆のハロウィンバージョンの帯がかわいいんです!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
大麦は食物繊維が非常に豊富な食材なんです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
夕食の献立に「タンドリーチキン」はいかがですか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
お子様のおやつに「バターなしのあっさりスイートポテト」はいかがですか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 なぜか …