「アカモク」という食材をご存じですか?
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,「アカモク」という食材をご存じでしょうか❓❓
私は,恥ずかしながら先日その存在を知りました💦
アカモクとは,一言でいうと(@_@)/ズバリッ!
海藻の一種なんです。
アカモクの写真はこちら↓↓
以下の項目に沿って,まとめてみました。
- アカモクとは
- アカモクの栄養と効能
- フコイダン(水溶性食物繊維)とは
- アカモクは抗酸化が高い
1,アカモクとは
アカモクとは,褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科に属する海藻です。
褐藻とは,褐色をしている藻類ということで,ワカメもそれに当たるそうです。
ワカメも湯通しする前は褐色をしていて,湯通しすると色が変わりますよね。
そして,アカモクは,北海道東部を除く日本全土の漸深帯(浅海)に分布しているとのことです。
2,アカモクの栄養と効能
アカモクは,100gあたり19kcalと非常に低カロリーな食材だそうです。
他の海藻に比べ,ミネラルやフコイダン(水溶性食物繊維)が豊富に含まれているのが特徴のようですね。
フコイダンについては,次項で詳しく述べますね。
そして,ビタミンKも含まれており,骨粗鬆症予防の効果があります。
また,ポリフェノールは悪玉コレステロールの増殖を抑制する効能があります。
オメガ3脂肪酸も含まれており,血液サラサラ効果があったり,認知症を予防する効果があります。
オメガ3脂肪酸は,マグロなどの青魚やエゴマ油,アマニ油にも含まれているので,ご存じの方も多いはず。
その他,抗酸化作用,美肌効果や動脈硬化の予防にも効果的とのこと。
3,フコイダン(水溶性食物繊維)とは
フコイダンとは,フコースという糖を主成分とした多糖類で,食物繊維の一種です。
昆布やワカメ,もずくなどの海藻類に含まれ,ネバネバとした性質があります。
フコイダンは,海藻の表面を覆い,激しい潮の流れや外的刺激から海藻を守っている成分とのことです。
また,海中の微生物に食べられないようにバリアの役目も果たしているそうです。
フコイダンの効果を挙げてみると…
- 抗がん作用
- 抗アレルギー効果
- 免疫力を高める効果
- 抗ウイルス効果
- 生活習慣病を予防する効果
- 便秘を改善する効果
近年,フコイダンの効果については研究が進められているとのこと。
フコイダンは,注目の成分というわけですね👍
4,アカモクは抗酸化力が高い
活性酸素を抑える働きをする抗酸化力は,海藻に豊富に含まれているとのことです。
アカモクの抗酸化力は,ひじきの約5倍,もずくの約7倍,昆布の約70倍高いと言われています。
このように,アカモクは,非常に興味深い食材であるといえますね。
便秘解消の効果が期待されているというだけでなく,様々な効果が期待されているというのが,大きなポイントですね☝
次回は,実際に食べてみた感想などをお伝えしようと思います。
乞うご期待あれ(^_-)-☆
関連記事
-
-
江崎グリコの従来の「ビスコ」とナチュラルローソンの「ビスコ」との違い~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.1「力を抜いてリラックスすること」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 便秘に …
-
-
腸の働きとお通じのメカニズムについて
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
新食感のヨナナスを味わってみませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 暑い夏 …
-
-
阿波晩茶の「いろどり晩茶」ペットボトル500mlを飲んでみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
皆様の便秘は,どのタイプの便秘でしょうか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「いいね!」を押して,プルーンのレシピ本をゲットしよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前プ …
-
-
食物繊維はどのようなもの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
日清シスコの「スーパー大麦グラノーラ」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
積極的に摂取すべきなのは,動物性乳酸菌?それとも植物性乳酸菌?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
- PREV
- 腸活すると8つのいいことがある
- NEXT
- 「アカモク」,初体験!!