皆様の便秘は,どのタイプの便秘でしょうか?
2016/01/12
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,便秘と一言いっても種類があるのって,ご存じですか⁉
私は,学生時代に学習しましたが,復習の意味も込めて私なりにまとめてみました✏
まず,便秘には大きく3つに分けられます。
「弛緩性便秘」,「けいれん性便秘」,「直腸性便秘」の3つのタイプです。
それでは,1つずつ詳しくみていきましょう。
「弛緩性便秘」
- 腹筋の筋力が低下していたり,大腸の蠕動運動が弱くなることで,スムーズに便を肛門の外に出せなくなっている状態。
- 毎日排便があっても少量しか出なければ,弛緩性便秘の可能性もあり。
- 高齢者に多い。
- 運動不足の人,やせすぎの女性にもみられる。
「けいれん性便秘」
- ストレスから自律神経のバランスが崩れ,大腸の緊張が強くなり,腸自身がけいれんを起こす。
- 便秘と下痢を繰り返すタイプ。
- 悪化すると「過敏性腸症候群」を発症するおそれもあり。
- サラリーマンやOL,受験生などに多い。
「直腸性便秘」
- 直腸まで便が下りてきているのに,便意が起こらないタイプ。
- 便意を我慢していると,やがて便意がなくなる→大脳へのサインが弱まる→刺激に対する直腸の感受性が低下して,直腸内に便が入っても必要以上に溜まるまで便意が起こらない→便がさらに溜まっていく
- 朝忙しい人,自由にトイレに行けない人に多い。
<参考文献>
1)松生恒夫 『腸育をはじめよう!子どもの便秘を放置したらダメ!』 株式会社講談社,2013,p60~62
2)石倉ヒロユキ 『ウサ子の祝便ノート』 株式会社地球丸,2006,p7
いかがでしょうか⁉
それぞれの便秘のタイプについてお話しましたが,3つとも全然違いますよね。
各タイプの便秘の対策もそれぞれ違ってきそうですね。
便秘で悩んでいらっしゃる方は,ご自分の日頃の便秘の状態を思い浮かべてみてください。
皆様の便秘は,どのタイプの便秘でしょうか⁉
私の便秘のタイプは,「直腸性便秘」だろうと思われます。
朝食の用意,後片付け,子供の身支度,自分の身支度など,ママの方は,朝はすごく忙しいですよね(>_<)
まさに1分1秒争うような慌ただしさ…。
便意を感じても,とにかく子供の用意が一番‼って,子供や家事を優先して,自分の排便なんて後回し。
そうすると,自然と便意が消失してしまうんです💦
便意を我慢したらダメ‼って頭では分かっているんですけどね(^_^;)
でも,最近はなるべく便意を感じたらトイレに行くようにしています。
娘の便秘のタイプも,「直腸性便秘」だろうと思われます。
子供の便秘については,また別の機会で詳しくお伝えしようと思います。
次回を乞うご期待あれ(^_-)
関連記事
-
-
排便に適した姿勢をご存じですか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様は …
-
-
オリゴ糖にはどのような種類があるの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
日清シスコの「スーパー大麦グラノーラ」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.3「阿波晩茶」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様は …
-
-
腸内細菌は,ペットのようなもの!!元気に育てていこう。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
トイレの神様
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
ハロウィンシーズンにツゥなもの「かぼちゃおからスコーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「高野豆腐ヨーグルト」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
カバヤ食品の「菌活生活タブレッツ」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
ヨーグルトの食べ方として「ドライプルーンのヨーグルト漬け」はいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様は …