自宅の椅子を使ってできる腸トレとは?
こんばんは,
日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。
先日,2017年2月20日放送の「名医のTHE太鼓判3~リバウンドなしダイエット&突然死を予防するぞ!SP」というテレビ番組を拝見しました。
番組内では,名医が薦めるダイエット方法がいくつか紹介されていました。
肉野菜ダイエット,白湯ダイエット,腸内フローラダイエット,スローイートダイエット,早寝早起き三食ダイエットです。
そのなかで私が気になったダイエットは,もちろん腸内フローラダイエットでございます。
腸内フローラダイエット❓❓
さて,どのようなものなのでしょうか⁉
腸内フローラの悪化→栄養の吸収効率の悪化→多く食べないとエネルギーにならない→エネルギーにならない栄養は脂肪になり蓄積しやすい
ということは,腸内フローラが悪化すると太りやすいということ💡
つまり,腸内環境を整えて,やせやすい身体を作ることが,腸内フローラダイエットといえるでしょう。
そんなぽっこりお腹解消ダイエットのポイントがまとめられていました。
<ぽっこりお腹解消ダイエットのポイント>
- 朝ごはんをきちんと食べる,メニューはヨーグルト
- お肉を制限
- 腸内環境を整える腸トレ
朝は,腸が最も活動的なので,朝ごはん抜きは便秘のリスクをアップさせることにつながるそうです。
私は,朝は空腹過ぎて朝ごはん抜きだなんて,とてもできそうにありません(笑)。
そして,毎朝ヨーグルトを摂取しています😋
肉は,食べ過ぎると腸内環境を悪化させることつながるので,1週間で赤身肉500g以内に抑えると良いそうです。
1日で計算すると,約70g摂取の目安。
そして,そして,私が1番注目したのは,腸の動きをサポートする腸トレなんです‼
その腸トレに使用するのは,こちら↓↓
そう,ご自宅にある椅子なんです。
椅子を使った腸トレを番組内で紹介していました。
腸の動きをサポートする腸トレとは,椅子に座りお尻で歩くような動きをしながら前に進んでいき,後ろにさがっていくという運動のことです。
<椅子を使用した腸トレのポイント>
- 椅子に座り,背筋をピンと伸ばす
- お尻で歩くように左右を動かす
- 2往復 朝昼晩に行うのが目安
椅子があれば,簡単にできる腸トレだと思いませんかー⁉
実際に私も行ってみましたが,全く苦痛な運動ではなかったです。
そんなに時間がかからないので,テレビを見ながらだったり,少しの合間だったりで,できそうですよね。
これは,私の個人的な意見に過ぎませんが,椅子を使用した腸トレが,なんとなくダイエットや体型維持に効果ありそうな感じがします。
ウエストをひねるような動きをするので,継続していけばウエストにくびれができていたりして⁉
なんて淡い期待もあったり(笑)
私は,こちらの運動を開始して,まだ2日目なので,正直効果はまだ感じていません…。
しかし,「継続は力なり」。
こちらの腸トレを毎日継続していこうと思っていますp(^^)q
皆様も,椅子を使用した腸トレを試してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
関連記事
-
-
「アカモク」,初体験!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
腸活すると8つのいいことがある
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
「干し芋のチョコがけ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
積極的に摂取すべきなのは,動物性乳酸菌?それとも植物性乳酸菌?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
「秋の食物繊維たっぷりサラダ&アカモクすだちドレッシング」を作ってみました!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
意外!?ごはんも便秘解消に味方してくれるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 食欲の …
-
-
新食感のヨナナスを味わってみませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 暑い夏 …
-
-
柿,干し柿は,食物繊維が多い果物なの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.4「オリーブオイルを毎日摂ること」~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
「朝起きてコップ一杯の水を飲む」ことが,なぜ便秘にいいのか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「朝起 …