「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で作った「ジャパンブルーリカちゃん(浴衣バージョン)」
2016/10/21
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で洋服を作ってみた感想などについてお話しました。
>>詳しくは,「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で洋服を作ってみて思うこと。をどうぞ。
今回は,実際に私が作った洋服を皆様に紹介しようと思います。
まずはハンカチ探しから始めたわけなんですが…。
なんと藍染めのハンカチを数枚発見‼
藍染めといえば徳島県‼徳島県人ならご家庭に1枚は持っているであろう藍染めのハンカチ。
この藍という色は,「ジャパンブルー」と呼ばれることもあり,日本独特の色調。
藍色にピンと来ない方は,日本代表のサッカーのユニフォームの色を思い浮かべてください(^o^)
それが藍色なんだと,その昔パパが私に豆知識を披露しました(笑)。
そこで,この藍染めのハンカチを使えばおもしろい服が作れるんじゃないかとひらめいたわけです💡
では,早速作ってみようp(^_^)q
リカちゃん×自宅にある藍染めハンカチのコラボです。
使用したハンカチはこちらの2枚です。
少々不細工な部分もありますが,私なりに悪戦苦闘しながら頑張ってみました。
最後まで仕上がるのか不安でしたが,何とか形になり,ものすごく達成感はあります(*^_^*)
浴衣&帯はもちろん,巾着,髪留めまで藍染めのハンカチで作りました。
まずは,パーツ部分から紹介します。
帯はこちら↓↓
グラデーションになっている藍染めのハンカチを使用しました。
巾着や髪留めの小物はこちら↓↓
巾着や髪留めは,型紙はないので自分で適当に作ってみました。
後ろ姿のリカちゃんです↓↓
お待たせしましたー\(^O^)/それではリカちゃんに前に向いてもらいましょう。
ジャパンブルーリカちゃん(浴衣バージョン)です。
巾着なしのリカちゃんはこちら↓↓
続いては,巾着を持ってハイポーズ。
見てください‼この深く鮮やかな藍色。
ハンカチの模様や色のグラデーションを生かした浴衣の完成です。
おかげで,かなり渋めのリカちゃんになっちゃいましたが(^_^;)
それはそれで味がありますよね。
浴衣のアップはこちら↓↓
袖に模様が来るように型どりの配置を工夫しました。
なんせ裁縫が超苦手なもので,全体的に作りが雑になってしまいましたが,遠目でみれば分からない,分からない(笑)。
気になる娘の反応は,「ママ-,かわいいーなあ。」と目が♡マーク😍
娘がその浴衣を見てすごく嬉しそうなのが私にとって何より一番嬉しいかも(*^_^*)
母は毎晩毎晩少しずつ作った甲斐がありました(T_T)
せっかくなので,「リカちゃんハンカチお洋服コンテスト」に応募してみました。
お次は,ウェディングドレスを藍染めのハンカチで作ろうと思います。
そんな浴衣も作ることができる「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」はこちらで購入できますよ。
クリックすると,楽天ブックスへジャンプします↓↓
ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK |
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
娘の入院中に大活躍の搾乳器&授乳ケープ
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘が現 …
-
-
「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
貝印×クックパッドの,「一度にたくさん抜けるかわいいクッキー型(雪だるま・ツリー・いえ・サンタクロース)」で,クッキー作ってみました!!~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 クリス …
-
-
ビスコのオリジナルオーナメントをツリーに飾ろう!!~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
お子様のおやつに「バターなしのあっさりスイートポテト」はいかがですか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 なぜか …
-
-
のどの痛みに効くかも?「はちみつすだち」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
子供と楽しむ読書の秋(4)「おれはティラノサウルスだ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
「高野豆腐ヨーグルト」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
洗濯ネットを吊してお風呂のおもちゃを収納しよう!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
ヨナナスで「ひなまつりアイスケーキ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …