子供の入院生活や外出先で大活躍なツゥなもの「折りたたみ式補助便座」
2016/10/22
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
娘は今回の入院も含め,7回の入院を経験しております。
オムツが外れてからの入院生活で困ることと言えば…
「トイレで排泄すること」なんです。
娘は年齢の割に人一倍身体が小さく,
普通の大人用の便座では大きすぎて,1人ではなかなか座れず😣
病室のトイレが幼児用の便座つきなら大丈夫なのですが…
娘の場合,入院中は持続点滴中でして,点滴台を押してトイレに行かないといけないんです。
しかも,体調が悪いので,歩いていくことができず…
「私が抱っこ→点滴台を押しながらトイレまで連れて行く→便座に座らせ,身体を支える→トイレットペーパーで拭いてあげる→抱っこでベッドに戻る」
っていう一連の動作があります‼
これが,けっこう大変なんです(>_<)
その悩みを解消してくれるものがあるんです‼
子供の入院生活や外出先で大活躍なツゥなもの,
それは…
じゃーん!!
「折りたたみ式補助便座」なんです‼
サンコーの「お子様用 折りたたみ式 補助ベンザ 吸着ベンザシート付 収納袋付 」です‼
実際に使用した我が家のトイレです↓↓
実は…入院中に備えて購入したわけではないんです。
すでに使用している他の補助便座があったのですが,
なかなか思うように排泄ができないので,
トイレトレーニング用に使用しようと購入したんです。
でも,娘は嫌がってしまい,ずっと使用しないまま段ボールの中で眠っていました💦
ところが,思わぬところで大活躍となったんです‼
こちらの商品のおかげで,娘の入院時のトイレ介助が非常にスムーズになりました。
<こちらの商品を使用してみて,良かった点>
①折り畳みできること。
補助便座って,結構場所取りますよね💦
だから,四つに折り畳みでき,コンパクトにできるところに惹かれました❗
外出先でも持参して,使用できそうですね。
②持ち運びしやすいように収納袋がついていること。
四つに折り畳んだ状態で収納できます。
収納袋は,ひもがついているビニール製で,ドアノブなどに吊すこともできます。
③吸着便座シートが取り外しでき,洗濯可能であること。
汚れやすいので,洗濯できるのは,すごくありがたいですよね。
衛生面も考慮できています。
何度も洗濯しましたが,吸着便座シートの粘着性も変わらずのままです。
<残念な点>
①非常にシンプルなところ。
大人が使用するならいいのですが,子供が使用するなら,
吸着便座シートが,お花🌺や車🚗などのイラスト入りなら,なお良いかなと感じました。
お子さんの入院生活,トイレトレーニング,外出先でのトイレなど…で,
悩んでいる方がいらっしゃいましたら,
ぜひ試してみてくださいね(^_-)
以上,子供の入院生活や外出先で大活躍なツゥなもの「折りたたみ式補助便座」でした。
こちらで購入できます。
クリックすると,楽天へジャンプします↓↓
お子様用 折りたたみ式 補助ベンザ 吸着ベンザシート付 収納袋付/サンコー/補助便座/税抜1880円… |
関連記事
-
-
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で,リカちゃんのお洋服を楽しみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で作った「ジャパンブルーリカちゃん(浴衣バージョン)」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「ゆこうチーズ(和・チーズケーキ)」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
-
ESSE(エッセ)の2016年3月号の「腸に効くレシピでやせる!元気になる!」という特集がおもしろいです。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ことシリーズNo.3「ウォーキング」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 私たち …
-
-
お子様の発熱による脱水予防に,経口補水液を摂取させましょう。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 39℃ …
-
-
洗濯ネットを吊してお風呂のおもちゃを収納しよう!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
キャラクターの子供用自転車を買わなくて済んだ方法とは!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
「グリーティングライフのポケットケーキカード」がかわいくて,飛び出すカードに使用しました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日, …
-
-
アーリーパークイン利用で,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に入場できました。~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …