子供と楽しむ読書の秋(4)「おれはティラノサウルスだ」
2016/10/04
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
今日は,子供と楽しむ読書の秋の第4弾として,「おれはティラノサウルスだ」をご紹介します。
娘が保育所でこちらの本を借りてきて,家で読んでいたのですが,すごく気に入ったようで,「買ってー」とおねだりする娘…。
そして,子供の頃恐竜が大好きだったというパパ…。
そんな2人の思いが重なって,購入した絵本なんです。
恐竜といえば,今年,映画のジュラシックワールドがヒットしたのも記憶に新しいと思います。
また,恐竜の代名詞といえばティラノサウルス,そんなティラノサウルスが出てくる物語なんです‼
タイトルから想像すると,ティラノサウルスが主役の物語だと思われますよね。
実は,プテラノドンの子が主役。
物語を読み進めていくと,なぜこのタイトルなのかが分かると思います。
タイトル自体にもすごく意味が込められています。
おとうさんとおかあさんからの教えである優しさ,強さをプテラノドンの子が成長とともに身につけていく姿に心打たれました(T_T)
でもそれ以上にプテラノドンとティラノサウルスのすれ違いがとても切ないんです(T_T)
プテラノドンの子がついた小さな嘘,それはティラノサウルスを助けるためのもの…。
困っている人を助けたいという優しさ。
一方,プテラノドンの子がついた嘘を分かっていながらも気づかない振りをしていた,ティラノサウルス…。
気づかない振りだって優しさ。
そんなお互いを思いやる気持ちであふれている二人はどうなるのでしょうか⁉
お互いに心のなかでは友情が芽生えているのに…
そんな気持ちが相手に伝わらないまま,すれ違いで終わってしまうんです💦
プテラノドンの子の成長を通して書かれている親と子の別れ,決して交わることのない友情を描いた悲しくもやさしい物語に仕上がっています。
最後は,ハッピーエンドで終わっておしまいかと思いきや⁉
それで終わらない,いい意味で期待を裏切られた,大人が読んでもうるっとくる名作です。
奥が深いというか,大人でも考えさせられる絵本となっています。
そして,気になった物語の名場面である2つのシーンの表現なんですが,
○プテラノドンのおとうさんとおかあさんが飛び立つ夜の場面
「しずかな しずかな よるでした。」
○物語の最後の場面
「いつまでも いつまでも プテラノドンのこが とんでいったほうを みあげていました。」
文頭に同じ言葉の繰り返しをもっていき,文章も統一感を持たせることで,
共通している2つのお別れの場面がより一層際立つといいますか…
言葉の選び方がよく考えられているなと感心しました。
娘は,「おとうさんとおかあさんがなぜいなくなったのか?」と疑問に思っているようでした。
また,絵の遠近法が分からずにプテラノドンのおとうさんと子が区別できていなかったりします(^^;)
物語を理解しているのか,していないかわからないような感じですが,
きっとこちらの絵本の好きなところを見つけて娘なりに楽しんでいるんでしょうね🎶
何度も読んでとリクエストしてくる,娘の大好きな1冊です💓
皆様も,
子供と一緒に読書の秋を楽しみませんか(^_-)
こちらで購入できますよ。
楽天はこちら↓↓
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おれはティラノサウルスだ [ 宮西達也 ] |
Amazonはこちら↓↓
関連記事
-
-
「ひらがなパーフェクトかるた」を使ってひらがなと数を覚えてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
洗濯ネットを吊してお風呂のおもちゃを収納しよう!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
四国徳島の祖谷街道をドライブ・「祖谷渓小便小僧」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
家族で「えべっさん」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
子供にしりとりを教えてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
玄米ポン菓子を使って,「赤ちゃん用豆腐クリーム」を作ってみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
昔のクリスマスツリーもセリアのオーナメントでイメチェン大成功!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』という雑誌の「朝だけ腸活」という特集がおもしろいです。(1)
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』に載っているレシピの料理を作ってみました。~第2弾~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
1歳の息子は,コンビの「光るにぎやかドラム」がお気に入り。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 息子宛 …