1年の始まりにご家族やご友人の集まりで「ガレット・デ・ロワ」を楽しんではいかがでしょうか。
2015/12/11
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
「ガレット・デ・ロワ」って,皆様ご存じですか❓
私は,大阪生活時代にPAULというパン屋さんで見かけて,その存在を初めて知りました。
簡単に説明すると…
「ガレット・デ・ロワ」とは,フランス語で「Galette des Rois」と記します。
フランスで1月6日の公現祭(エピファニー)の日,食べるというフランスの伝統菓子です。
公現祭とは,東方の三賢人がイエス・キリストの生誕を祝って訪問し,礼拝したといわれるキリストの祭日を指します。
「ガレット」はフランスの丸く焼いたお菓子を指し,「ロワ」は「王」を指し,この場合は「王」ではなく,「東方の三賢人」を指すという説もあるそうです。
よって,「王様のお菓子」と訳されるそうです。
フランスではエピファニーの頃になると,いっせいにお菓子屋さんやパン屋さんに「ガレット・デ・ロワ」が山積みにされているとのことです。
そうですね💡「アーモンドクリームが入った大きなホールパイ」🍪を想像していただけたらと思います。
しかーし,これだけでは話は終わらないのが,「ガレット・デ・ロワ」の楽しいところ🎶
「ガレット・デ・ロワ」には,実はフェーブ(空豆の意味)と呼ばれるものが中に入っているんです。
古くは空豆が使用されていたので,フェーブと呼ばれていますが,現在では陶器製の小さな人形が使用されているよう。
パイを切り分けて中からフェーブが出てきた人が王様(女王様)👸になれるんです。
王様(女王様)となった人は王冠👑をかぶってその日1日はみんなから祝福を受けます🎊
そして,その幸運は1年間続くと言われています❤
そんな伝統行事があるなんて,素敵ですね(*^_^*)
そんなわけで…私たちが2013年1月に大阪のPAULで購入した「ガレット・デ・ロワ」はこちら↓↓
この時にホールサイズを買うと,フェーブ1個と紙の王冠のおまけつきがあったので,ホールサイズを購入してみました。
別添えでフェーブがあり,食べる前に入れてくださいとのことでした。
私たちがもらったフェーブはこちら↓↓
裏には「PAUL2013」て書いてありますね。
ご覧のように,マカロンの陶器製のフェーブになっています。
すっごくかわいいですよねー💓
サイズは,縦約1cm✕横約2cm✕高さ約0.5cmといったところでしょうか。
あと,こちらは,ラム酒を使用していないとのことなので,娘と一緒に食べられるのも良いところ。
小さなお子様がいるご家庭にはありがたいことですよね。
そして,紙の王冠を娘にかぶせようとする前に娘の手によってビリビリに破られたという思い出があります(^^;)
当時娘が小さかったので,フェーブを入れて誤飲しては危険だと思い,フェーブは敢えて入れませんでした。
なので,私たちの初めての「ガレット・デ・ロワ」経験は,王様不在という結果に…(T_T)
アーモンドクリームがそれほどくどくなく,おいしかった記憶があります😍
来年は,このマカロンのフェーブを使って,手作りで「ガレット・デ・ロワ」を楽しんじゃおうかしら🎶⁉
フランスの伝統行事ですが,
1年の始まりに家族で,また友人との集まりで,「ガレット・デ・ロワ」のフェーブをめぐり,わいわい楽しむというのもアリではないでしょうか(^_-)
ラム酒なしでお子様でも楽しめる「ガレット・デ・ロワ」はこちら。
クリックすると楽天へジャンプします↓↓
パーティーで盛り上がる王様ゲーム!/ガレット・デ・ロア18cm/パイ/ギフト/誕生日ケーキ/記念日… |
関連記事
-
-
「カレーの壺」を使ってカレーを作ってみませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 暑い夏 …
-
-
江崎グリコの従来の「ビスコ」とナチュラルローソンの「ビスコ」との違い~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
子供と楽しむ食欲の秋(1)「小男鹿(さおしか)」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
絹さや,スナップエンドウ,グリーンピースの違いとは?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 春から …
-
-
「飲む点滴」と言われる甘酒で,甘酒炭酸水&甘酒バナナジュースを楽しみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
貝印×クックパッドの,「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」でチョコを作ってみました!!~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナースお通じママです。 バレンタ …
-
-
初のデトックスウォーター作りに挑戦!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 この前 …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラ充実大豆」がおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
2016年3月5日MBS放送の「サタデープラス」という番組のなかで,「オリーブココア」が紹介されていました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
日清シスコの「ごろっとグラノーラいちごづくし」もおいしいですよ。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …