アーリーパークイン利用で,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に入場できました。~前編~
2016/10/04
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回,JTBのアーリーパークインを使ったお得な宿泊の方法についてお話したと思います。
>>詳しくは,USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のアーリーパークインを使ったお得な宿泊の方法をどうぞ。
おさらいのため,もう一度💡
「アーリーパークイン」とは,JTBからの申し込みで,オフィシャルホテル宿泊専用のスペシャルプログラムです。なんとパーク開園15分前に入れるお得なサービスで、JTB限定となっています。
そして,そのJTBのアーリーパークインのツアーで,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターの入場確約券つきの満喫プラン」が追加オプションとしてあったんです。
追加で大人,子供ともに1600円必要になりますが…。
そして,入場確約券だけでなく,さらに3つのオプションももれなくついているんです‼
私たちは,正直他のオプションはあまり必要ないなと思いましたが,それでも追加で申し込もうか悩んでいました(>_<)
というのも,アーリーパークインだけで,ハリーポッターエリアに入場できるのか不安だったからです。
色々調べていると,アーリーパークインだけの利用で入場確約券なしでも,ハリーポッターエリアに入場できた方も多くいらっしゃるようでした。
だから,入場できるか不安は残っていますが,入場確約券は追加しませんでした。
その判断が,吉と出るのでしょうか⁉凶と出るのでしょうか⁉
そして,いよいよパークに行く前日を迎えました。
ホテルのチェックインの際に,フロントで~アーリーパークインご利用の皆様へ~と書かれた袋を受け取りました。
セット内容は,アーリーパークインの利用方法が記載されているご案内の用紙,人数分のリストバンドとなっています↓↓
パークに行く前日(ホテルチェックイン当日)にそのご案内の用紙に記載されているQRコードを読み取り,パスワードを入力し,当日のアーリーパークインの開始予定時間を確認しました。
私たちが思っていた,事前に予告されていた開園時間より,約45分早まりそうです💡
開始時間の変更はあるようなので,開始予定時間を確認することが大切だと感じました。
そして,パークに行く当日です。
当日の朝食は,なんと通常の営業時間より早く朝食会場に行き,摂ることができるという「早起き朝食プラン」があるんですよ(*^_^*)
これもアーリーパークインの特典ですよ👍
レストランが混む前に入ることができるので,少し時間に余裕ができ,ありがたいシステムでした😁
おっと,忘れてはいけないのがこちらのリストバンド↓↓
こちらのリストバンドを手首に装着しなければなりません‼
いざ,USJへ出陣。
アーリーパークイン開始時間より15分くらい前に到着したのでしょうか。
エントランス左側にアーリーパークイン対象ゲスト用入口があり,列に並んで入場を待ちました。
まず,待っている人の多さに驚きました(゜∀゜;ノ)ノ結構利用している方って多いんですねー。
私たちは,真ん中よりやや後ろの順番でしょうか⁉一番先頭の方だと,アーリーパークイン開始時間よりかなり早めに到着されたのでしょうね。
入場前にこのような内容のアナウンスが流れてきました🎶
「アーリーパークインにお申し込みのお客様は,ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリアに確実に入場できますので,走ったりせずにゆっくりとお進みください」
それを聞き,私たちはホッとしました💓
ハリーポッターエリアに入場できるんだと,安堵した瞬間でした。
そして,いよいよ入場できる時がやってきました。
パーク入場してからのお話は,また~後編~にてお話します。
~後編~へとつづく。
関連記事
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(10)~私が購入したお土産~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 家族で …
-
-
七夕の日に,どんな願い事をしましたか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
2015年大晦日,皆様よいお年をお迎えください。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
2015年12月23日,「ビスコツリーライトアップのライブ中継」を見ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前ビ …
-
-
子供の便秘の多くは,どのタイプの便秘でしょうか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(6)~3ヶ所の遊具で子供は大はしゃぎ~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「かたちでおぼえる あいうえお」という絵本,おもしろいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 最近, …
-
-
ひな人形にまつわる2つのお話を紹介します。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 桃の節 …
-
-
娘の快復を嬉しく思う今日この頃~久しぶりの保育所からのおままごと~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先週日 …
-
-
ひな人形を飾る前のちょっとしたワンポイント!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 3月3 …