雪の結晶のデコレーションシートのできあがり!!
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
娘のアナ雪ファンは,これまでの記事にもありますように,ご存じの方も多いと思います。
そして,雪の結晶❄の模様も好きなんです😍
娘の影響で,私まで雪の結晶❄が気になりだして…(笑)。
そんな雪の結晶をスイーツで表現できないかなと思いまして💡
例えば,カフェなどで,ココアパウダーや粉砂糖でちょこっとデコレーションしたスイーツが運ばれてくる時ってありませんか⁉
なんとなくテンション上がりますよね(*^_^*)
ということで,私も自宅でカフェみたいなデコレーションを雪の結晶で再現してみよっと‼
クッキングシートを使って,雪の結晶のデコレーションシートを作ってみようp(^_^)q
<雪の結晶のデコレーションシート(1回分)の作り方>
1,クッキングシートを用意する
2,長方形の場合,正方形にしたいので,三角に折り,余分な分を切り取る
切り取った後の状態はこちら↓↓
約25cm四方の正方形のできあがりです。
3,三角形に半分に折った状態で,写真のように三等分になるように三つ折りにする
折り目を広げた状態↓↓
折り目通り,三つ折りにした状態はこちら↓↓
4,3の状態のままで,写真のようにマジックで形を書く
写真には,分かりやすいように赤線で縁取りしていますが,実際は黒のマジックで書いています。
5,マジックで書いた形の通りに,はさみで切っていく
切り取った後の雪の結晶の部分はこちら↓↓
切り取った後の残りの部分はこちら↓↓
6,雪の結晶と切り取った後の残りの部分をそれぞれ広げていくと,できあがり!!
雪の結晶のできあがりはこちら↓↓
切り取った残りの部分はこちら↓↓
切り取って,紙を広げるまでは,ドキドキして不安でしたが,広げた瞬間,「わあー。」と歓声があがる程感激しました😁
きちんと雪の結晶❄になっていて,ほんとに感動✨
私は,約25cmの正方形で作りましたが,今回作ったデコレーションシートは,大きすぎましたね(^_^;)
シートのサイズが大きすぎて,このシートを使うことができるお皿は,限定されてしまいますね。
なので,半分ほどの大きさでも十分だと思われます。
それでは,私が作ったデコレーションシートを実際に使ってみましょう。
家にある一番大きなお皿を使ってみます。
こちらのシートでは,雪の結晶と切り取った後の残りの部分を使って,2通りのデコレーションを楽しむことができます🎵
まずは,切り取った後の残りの部分を使います。
お皿の上にデコレーションシートを置きます。
その上からココアを茶こしでふりかけると…
まんべんなく均等にココアをふりかけるのが難しかったです(>_<)
シートを取り除くと…
若干雪の結晶が途切れているところが少し残念に感じましたが,出来映えに満足しています。
ココアで雪の結晶の模様が表現されていますよね。
お次は,雪の結晶のシートを使い,お皿の上に置きます。
上からココアを茶こしでふりかけると…
シートを取り除くと…
ココアがかかっていないところが雪の結晶となっています。
シートを取り除く時にきれいにできなくて,若干乱れた状態になってしまいました💦
こちらのシートは取り除く際には,慎重にしなければ模様が乱れてしまいますね。
皆様は,雪の結晶❄のデコレーションはどちらがお好みですか⁉
マジックでまた違った模様を書くと,色々なパターンの雪の結晶ができそうですね。
皆様も,雪の結晶のデコレーションシートを作って,デコレーションを楽しまれてはいかがでしょう(^_-)
関連記事
-
-
家族で「えべっさん」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
「飛び出すカード」を作ってみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 4歳の …
-
-
すべて女性スタッフさんが対応してくれる子宮がん検診&乳がん検診を受けました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
無印良品の店頭で「2016秋冬カタログ」もらいました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
チップスメーカーで,雪の結晶のようなれんこんチップスのできあがり!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
2015年12月23日,「ビスコツリーライトアップのライブ中継」を見ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前ビ …
-
-
ひな人形にまつわる2つのお話を紹介します。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 桃の節 …
-
-
7月10日は納豆の日。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
私が実践しているゴキブリ対策は,「森の生活 ゴキのテキ」を置くこと!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
小さなお子様連れでの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のモデルコース~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ここま …