「おかあさんと一緒になおす こどもの便秘」という本も,オススメですよ。
2016/10/18
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
以前,子供の便秘に関する本として,こちらの本を紹介しました。
松生恒夫著の『腸育をはじめよう!子どもの便秘を放置したらダメ!』という本です。
実は,こちらの本と出会ったことにより,当ブログを開設するきっかけになった本なんです‼
>>詳しくは,「子供の便秘に関する本を読んだことありますか?」をどうぞ。
そして,子供の便秘に関する本で,皆様に紹介したい本がもう1冊ございまして。
私が今回紹介したい本はこちら↓↓
小林弘幸著『おかあさんと一緒になおす こどもの便秘』という本です。
著者の小林弘幸先生は,腸や便秘に関するテーマのテレビ番組に出演されていますので,ご存じの方も多いかと思います。
その小林先生が著者の本ということ,そしてタイトル名に惹かれて,インターネットで購入しました。
まず,ペラペラとページをめくってみると,イラストや図が適度に使われており,読みやすそうだしおもしろそうだなと思いました。
大切な箇所には,黒の太字で強調されています。
やはり活字だらけの本はどうも苦手でして(^_^;)
内容としては,子供の便秘はどういう状態なのか,子供の便秘のQ&A,子供の便秘解消の実践方法(マッサージやエクササイズ,食べ物など)について書かれています。
分かりやすくしかも詳しく書かれており,大変理解しやすい内容となっています。
すぐにでも実践出来そうなことばかり‼
子供の便秘はやっぱり治さなきゃいけないなって思うんですp(^_^)q
来春小学校入学を控えている娘にとって,この1年が勝負だと思っていて…
「就学するまでにきちんと便秘を治して,良好な排便状態を作ること」,私たち親子の目標ですね‼
子供の便秘に悩んでいらっしゃる方は,子供の便秘がどういう状態なのかをまずお父さんやお母さん自身が理解する必要があると思うんです。
そして,お父さんやお母さん自身が便秘であれば一緒に治していくことが大切だと,当ブログを運営していくなかで感じました。
よって,子供の便秘に悩んでいらっしゃる方に上記の2冊の本をぜひオススメしたいと思います(*^_^*)
皆様も,親子で便秘を治してみませんか(^_-)-☆
『腸育をはじめよう!子どもの便秘を放置したらダメ!』は,こちらで購入できますよ。
クリックすると,楽天ブックスへジャンプします↓↓
腸育をはじめよう! [ 松生恒夫 ] |
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
『おかあさんと一緒になおす こどもの便秘』はこちらで購入できますよ。
クリックすると,Amazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
ひな人形にまつわる2つのお話を紹介します。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 桃の節 …
-
-
あなたの腸年齢は?
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
「レゴ ディズニー・プリンセス エルサのアイスキャッスル」組み立ててみました。~パート1~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 サンタ …
-
-
「みらいのこうそ」,「ちょーぐると」,「母なるスムージー」のうち,私のお気に入りはこれ!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(9)~オリーブオイルを摂取して便秘改善の旅へ~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 これま …
-
-
5歳の娘は眼鏡デビューすることになりました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 5歳の …
-
-
家族で「えべっさん」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
ハロウィンに「かぼちゃおからスコーン」を作ろう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ハロウ …
-
-
便秘にいい(ツゥな)ものシリーズNo.1「いちじく」続
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先ほどに引き続き,ま …
-
-
「とろけるきなこ」を使って簡単スイーツのできあがり!!~パート1~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …