子供と「ひらがなパーフェクトかるた」でかるた遊びをしました。~前編~
2016/01/05
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,お正月の遊びって何を思い浮かべますか❓
すごろく,福笑い,凧揚げ,こま…などなどたくさんありますよね。
私たちが娘と遊んだのは,こちら↓↓
そう,かるた遊びなんです‼
季節の遊びを覚えるのにもちょうど良いですよね。
実は,かるたを選んだのには理由がございまして…。
もうすぐ5歳の娘は,発達がゆっくりめで,ひらがなの読み書きがまだできません(>_<)
お友達からお手紙をもらっても文字を書いてお返事することができず…
しかし,娘は「○○ちゃんにお手紙書きたいから字書きたいな。」と最近言うようになりました。
とはいうものの,ひらがなドリルをもってきて,「やりなさい‼」と言ってもなかなか難しいですよね(^_^;)
ひらがなを自然と覚えることができるように遊びとして取り入れてみてはどうかと,考えました💡
そこで,思いついたのが,かるた遊び‼
かるたを求め,本屋さんに行きビックリ(゜ロ゜屮)屮かるたってたくさん種類があるものなんですね。
数ある中でも,「ぐりとぐらのかるた」があり,そちらとかなり迷いましたが,私が選んだのは,「ひらがなパーフェクトかるた」というかるたです。
なぜなら,側面に記載している以下の文章に惹かれたからです。
はじめて「ひらがな」を学ぶお子さんにぴったりのかるたです
一文字につき,その文字で始まることばが2つ以上。お子さんのことばの世界が広がる!
ひらがなを覚える,ことばのボキャブラリーが増えるという観点からも,ぜひこちらのかるたを使用してみたいと思いました。
では,はじめに中身をチェックしましょう。
遊び方が書かれた1枚の紙(遊び方&あいうえおひょう)も入っていました。
絵札と読み札をざっと広げてみました。
絵札は,表と裏で絵が違っています。表はカラーイラスト,裏は単色イラストです。
裏は単色なので,子供と一緒に塗り絵をして,オリジナルの絵札を作ってもおもしろいかもしれませんね。
読み札は,表は読み上げの文章,裏はお手本の文字と書き順となっています。
裏の文字も大きいし,書き順が載っているのがいいですよね。
絵札の濃い色の丸囲みの文字と絵の内容は,読み札の同じ色の丸囲みにことばに対応しています。
薄い色も同様です。
そして,「あ」~「ん」だけでなく,濁音・半濁音の札もあるところが気に入ったところなんです。
では,早速娘とかるたで遊んでみましょう(*^_^*)
遊び方の紙によると…
最初は,絵札が全部表面が上になるように並べたり,読み札の裏の大きなひらがなの文字を見せながら読み上げるようにするとよいとのこと。
なるほどd( ̄  ̄)
娘にとっては初かるたなので,絵札をあいうえおひょう順に並べてみました。
娘は,最初のひらがなの文字を聞いて,分かる範囲でその絵を探して見つけては札を取っていました。
札を見つけて取った時の娘は,嬉しそうでもあり得意げでもありました。
分からない時は,読み札の裏の大きなひらがなの文字を絵札の近くに持っていき,「このひらがなと同じひらがなが書いてあるもの探してみてー。」と促したり…
「あ」の札だと「ありさんだよー。ありさんが書いてあるもの探してみてー。ここらへんにないかなー。」とある程度場所を特定したり…
そのような感じで最後までかるたを楽しみましたよ🎶
娘から「また明日もしたいな。」と言う言葉が聞かれて,嬉しく思うママでした。
続きはまた~後編~でお話します。
皆様も,お子様と「ひらがなパーフェクトかるた」でかるた遊びをされてはいかがでしょうか(^_-)-☆
こちらで購入できますよ。
クリックすると楽天市場へジャンプします↓↓
ひらがなパーフェクトかるた [ 加藤信巳 ] |
クリックするとAmazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(10)~私が購入したお土産~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 家族で …
-
-
『腸内フローラ健康法 太りやすい人ほどやせる!』という本を愛読しています。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
私たち夫婦が好きなショップについて
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
お子様と一緒に「まつぼっくりツリー」を作ってみてはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
わざわざ宿泊してでも食べる価値がある「ホテルピエナ神戸」の朝食ビュッフェ~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
子供用眼鏡を選ぶ時のポイントとは?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
2015年クリスマスイブ,我が家にサンタさんが来ますように。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 明日は …
-
-
「飛び出すカード」を作ってみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 4歳の …
-
-
無印良品&セリアの商品を使ってオリジナルカレンダーを作ってみませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 最近, …
-
-
『サンキュ!2016年9月号ミニサイズ』という雑誌の「朝だけ腸活」という特集がおもしろいです。(1)
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …