江崎グリコの従来の「ビスコ」とナチュラルローソンの「ビスコ」との違い~前編~
2016/10/12
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
以前,乳酸菌ショコラについてお話しました。
>>詳しくは,ロッテの「乳酸菌ショコラ」を食べてみました。をどうぞ。
しかし,元祖乳酸菌のお菓子といえば,これじゃないですか‼
そう,皆様もご存じの江崎グリコの「ビスコ」ですよね(*^_^*)
でも,ナチュラルローソンでもオリジナルの「ビスコ」が販売されているのってご存じでしたか⁉
江崎グリコと共同開発したものでローソンオリジナル商品です。
両者にどのような違いがあるのか,比較してみました。
ナチュラルローソンの「ビスコ」は,小麦胚芽のクラッカーなので,江崎グリコの従来の「ビスコ」も小麦胚芽入りのクラッカータイプのものでの比較とします。
そして,両者とも同じ分量のものが比較しやすいと思い,5枚✕3パック入りのものを食べてみました😋
<パッケージ>
江崎グリコの従来の「ビスコ」↓↓
個人的に,小麦胚芽入りのクラッカータイプよりオーソドックスなビスケットタイプのほうが,より馴染みがあります。
昔から馴染みのある「ビスコ」といえば,赤のパッケージのほうを思い浮かべてしまいませんか⁉
ナチュラルローソンの「ビスコ」↓↓
少し控えめにビスコのロゴが入っていますね。
なんだか,やや高級感漂う大人のビスコのように感じるのは私だけでしょうか⁉
<中身のチェック>
まず,箱を開け,5枚入りの1パックを取り出してみました。
従来の「ビスコ」は,朱色の印字プリントですが,ナチュラルローソンは,緑色の印字プリント。
それくらいの違いですね。
中身をチェックすると…
拡大すると…
右と左のどちらが,どっちか分かりますかー⁉
従来の「ビスコ」は右,ナチュラルローソンの「ビスコ」は左です。
見た目は,ほとんど区別がつかないですよね💡
それでは,いただきまーす😋🍴
<味>
従来の「ビスコ」は,お馴染みの味ですね😁
小麦胚芽入りだと通常のビスケットより香ばしい感じはします。サンドしてあるクリームもおいしいです😍
ナチュラルローソンの「ビスコ」は,まずクラッカー自体にやや塩気を感じます。
クリームの味も従来のものとは違いますね。
若干酸味のあるさわやかな感じのクリームとなっており,こちらもおいしいです😍
<栄養成分表示1パック(標準22.4g当り)>
従来の「ビスコ」
ナチュラルローソンの「ビスコ」
赤の下線部分に違いがありますね💡従来の「ビスコ」には,食物繊維の項目がありますよね。
<ナチュラルローソンの「ビスコ」のこだわりのポイント>
ナチュラルローソンの「ビスコ」には,パッケージの側面にこだわりのポイントが記載してありました。
「2億個の乳酸菌,3種のビタミン(B₁・B₂・D),カルシウムを1パック(5枚)に配合。ほんのり塩味の効いた小麦胚芽入りのクラッカーで後味のよいクリームをサンドした,オリジナルレシピのビスコです」
まだまだ話は続きますが,文章が長くなりましたので,今回はここまでとします。
続きは~後編~でお話しますので,乞うご期待あれ(^_-)
関連記事
-
-
「銀不老大福」食べました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 スーパ …
-
-
「アカモク」をごはんに,お味噌汁に,冷や奴にのっけてみました!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 「アカ …
-
-
子供と楽しむ食欲の秋(2)「フロレスタのドーナツ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
バレンタインにツゥなもの「おからガトーショコラ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
貝印×クックパッドの,「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」でチョコを作ってみました!!~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナースお通じママです。 皆様,お …
-
-
オリゴ糖はどういったもの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
ヨナナスのおいしい食べ方~「おいしい!ヘルシー!ヨナナスレシピ」より~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
「ゆこうチーズ(和・チーズケーキ)」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
-
親子で「ぴょーん」どうですか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 子供の …
-
-
ロッテの「乳酸菌ショコラアーモンドチョコレート ビター」を食べてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …