子供にしりとりを教えてみました。
2016/10/22
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
皆様,しりとりっていつ覚えましたか⁉
いつ覚えたのか記憶にないという方が多いのではないでしょうか(?_?)
しりとりは,生活していくなかで自然と身につくもの…。
保育所で遊んでいるうちに理解するだろう…私は,そんな感覚でのんびりと考えていました。
じゃんけんと同様,しりとりが理解できていないと,昨年秋に保育所の先生からお話がありました。
前回は,じゃんけんについてお話しました。
さて,どのようにしりとりを教えたらいいのでしょうか⁉
しりとり…その名の通り,言葉の尻の文字を取って次の言葉の頭に持っていき,つなげていく遊びですよね💡
昨年秋に,娘に「お尻の文字を取って,次の言葉を言うんだよ。」と教えましたが,あまりピンときていないよう。
そこで,またまた手遊び歌の登場です‼
🎹「こぶたぬきつねこ」🎹
🎵こぶた(こぶた) たぬき(たぬき) きつね(きつね) ねこ(ねこ)🎵
🎵ブブブー(ブブブー) ポンポコポン(ポンポコポン) コンコン(コンコン) ニャーオ(ニャーオ)🎵
一緒に手遊びをしながら歌いました🎤
今更ながら,この歌ってちゃんとしりとりになっているんですよね(*゜д゜*)
現在では,娘はこの歌はマスターしています。
最初の頃は,こぶた→たぬき→きつね→ねこ,と自然とこの流れにしりとりが進んでいき,
ねこの続きがこぶたに戻り…延々と繰り返し,エンドレスなしりとりになっていました(笑)。
でも,その歌のおかげで,しりとりのルールが最近では理解しているように感じます。
とはいっても,私が「すいか」と言うと,次の番の人は「か」から始まる言葉を言うところを娘は「次はすのつく言葉だね。」と間違えることもしばしば(^^;)
その都度,「すいかだから,次はかのつく言葉だよ。かのつくもの何がある?」と促して,言葉を導いてあげています。
娘が完全にしりとりをマスターするには,まだまだ時間かかりそうです💦
ここで,しりとりで負けになる「レモン」にまつわるおもしろいエピソードを2つ,皆様に紹介します。
~ママはわざと負けたのよ編~
私:「すみれって言ったから次はれだね。ママはレモン。」(わざと,レモンって「ん」で終わる言葉言ったけど,気づくかな。)
娘:「ママ,レモンってんがついてる。んがついたらダメなの知ってる?ママの負けー。」(そら,知ってるよ。それより負けの指摘するの嬉しそうなんだけど…)
私:「そうだね,ママの負け。んがついたら負けなの知ってるけど,レモンしか分からなかった。」(ママはわざと負けたのよ。)
「ん」がついたら負けだと理解できているところと,勝負に勝ったという嬉しさを感じているところに娘の成長がうかがえました。
~レモンって言わないの?編~
ママ:「トマトの次は,ママはトイレね。はい次は…○○(娘の名前)の番。」(きっとレモンって言うだろうな。負けて,くやしい気持ちを味わってもらおうっと。)
娘:「えっと,レモンジュース。」(えΣ( ̄□ ̄;)レモンって言わないの。レモンジュースって,どこでその言葉を知ったの?そうくるか。)
私:「…じゃあ,ママはすいかね。」
さらに,私が「グミ」と言うと,「ミカンジュース」という娘…。
なるほどd( ̄  ̄)「レモンジュース」の応用ね。
思わず,大人の私がなるほど~と感心してしまい,娘の方が一枚上手でしたね(*^_^*)
繰り返し繰り返し娘と一緒にしりとりをしていくことで,いつか娘がスムーズにしりとりができるようになる日を信じて(^∧^)☆
私と同じように悩んでいらっしゃる方に少しでも参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
子供の入院生活にツゥなもの「個包装のドライプルーン」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘は先 …
-
-
二人目の子供のイベントごはん,頑張れるかしら!?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日ふ …
-
-
ビスコのホームページにある「ビスコツリープロジェクト」に参加してみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
子供用眼鏡を選ぶ時のポイントとは?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
四国徳島の祖谷街道をドライブ・「祖谷渓小便小僧」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」の,「幸せをつむぐ納豆の糸」という番組を見ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今回は …
-
-
端午の節句の飾りは,鯉のぼりがいいの?それとも兜,鎧飾りがいいの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
七夕の日に,どんな願い事をしましたか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
子供と楽しむ読書の秋(3)「わたしのワンピース」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …
-
-
子供にじゃんけんを教えてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …