ビスコのオリジナルオーナメントをツリーに飾ろう!!~後編~
2016/10/18
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
前回は,にビスコのオリジナルオーナメントをツリーに飾ろう!!~前編~についてお話しました。
今回は,その続きとして,~後編~をお話します。
実は…くみたてる際に失敗してしまい,再度印刷し直したという経緯がありまして(^^;)
最初の(1)のかた紙①をたてに半分におる時点で間違えてしまったんです💦
ハート2つ並んだ真ん中の線を折らなければいけないのに,山折りのところを折ってハートを半分にした状態で,ハートの外がわを切ってしまって…
ハートを1つ切った時点で気がつきました(^^;)
まあ後できれいにハート2つを貼り合わせれば問題なく使用可能だと思われますが,念のため再度印刷し直しました‼
そんな失敗の写真はこちら↓↓
皆様,くれぐれもお間違えのないように‼
そんなこんなで,悪戦苦闘しながら作ったわけなんです(笑)。
実際にツリーにオーナメントとして飾ったところはこちら↓↓
アップはこちら↓↓
我が家のツリーはそれ程大きくはないので,オーナメントとしては少々大きすぎますが…
娘は大喜びでした🎶
<実際に作ってみて感じたこと>
- くみたてかたのプリントをよく見てその通り作ること(当たり前のことですよね…)
- 印刷する際,A4のややしっかりした光沢紙を使用すると作りやすし,耐久性があると思われる(私は,普通紙を使用したが,よれよれとなり,やや耐久性に欠けるように感じたので)
- 未就学児が1人ではさみで切って作るのはやや難しいように思われる(娘でも線に沿って切ることができるが,仕上がりのきれいさを求めるなら大人が作ったほうがよい)
- ハートを組み合わせたり,メッセージカードがきちんと入るようにするためには,キリトリ線に沿って切り込みをきちんと入れておくとよい
- のりづけやカードのメッセージ書きは子供にしてもらうようにする
大人の私が夢中になるくらいなので,大人でも十分楽しむことができると思います🎶
時間がある時にでも,お子様と一緒にビスコのオリジナルオーナメントを作って,ツリーに飾ってみてはいかがでしょうか(^_-)
関連記事
-
-
七夕の日に,どんな願い事をしましたか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
子供とおそろの親子コーデでお出かけしませんか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 風が心 …
-
-
お子様に素敵な心温まる絵本のクリスマスプレゼントはいかがでしょうか。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 クリス …
-
-
子供と楽しむ読書の秋(2)「どうぞのいす」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日は …
-
-
簡単!!時短!!炊飯器で離乳食が作れるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘が保 …
-
-
「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」の,「幸せをつむぐ納豆の糸」という番組を見ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今回は …
-
-
貝印×クックパッドの,「一度にたくさん抜けるかわいいクッキー型(雪だるま・ツリー・いえ・サンタクロース)」で,クッキー作ってみました!!~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回の …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(2)~ソフトクリームを味わうべし~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回の …
-
-
「子供の便秘に関する本を読んだことありますか?」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 私たち …
-
-
ひな人形を飾る前のちょっとしたワンポイント!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 3月3 …