「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」のカントリーマアム&マシュマロを使ったアレンジ方法~前編~
2016/10/21
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナースお通じママです。
2回にわたり,貝印×クックパッドの,「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」でチョコを作ってみました!!をお話しました。
今回は,残りの8個(3種類)のクマさんチョコの楽しみ方を紹介しますね🎵
タルトカップは今のバレンタインの時期なら入手できますが,店舗によってはなかったりするもの。
もっと身近にあるお菓子を使って,お風呂を表現できないだろうかと考えたんです💡
そこで,ヒントを得たのが…
そう,6匹のクマさんチョコの座談会での言葉なんです。
頭にタオルをのせているクマさんチョコの「そうだな…マシュマロなんてどう?」という言葉…。
なるほどd( ̄  ̄)マシュマロか…おもしろいかも⁉
でも,浴槽部分はどうしようか(?_?)
そう思った時に,家にあったカントリーマアムがたまたま目に入り…
よしこれだ‼カントリーマアムならコンビニやスーパーには商品が置いてあるから入手しやすし,いいかも⁉
では,カントリーマアム&マシュマロで,「タルトカップのお風呂」を表現してみようp(^_^)q
まず,8個(3種類)のクマさんチョコのお風呂を作るため,カントリーマアム8個とマシュマロ8個を用意しました。
私が今回使用したのは,大人のチョコチップバニラです↓↓
皆様,カントリーマアムの袋の側面に,電子レンジなどでできる焼きたてのおいしさを味わうことができる方法が記載してあるのをご存じですか⁉
電子レンジの場合は,①個包装から出してお皿にのせる②ラップせずに温める(500~600wで標準5枚で約20秒)
その方法を応用してみました。ここからは作り方をご紹介します。
★作り方★(クマさんチョコ4個分)
- お皿にカントリーマアムを4個並べ,その上にマシュマロをのせる
- レンジで温める(600wで約20秒)
- マシュマロの上にクマさんチョコをのせる
- あら熱が冷めたら冷蔵庫で保管する
レンジで加熱後は,マシュマロがかなりふくれていますよね( ̄□ ̄;)!!
マシュマロが加熱され熱くなっているので,その上にチョコをのせると密着している部分が少々溶けかかっていました💦
よって,すぐに食べないのであれば冷蔵庫での保管がいいように思います。
残りのクマさんチョコ4個に対しても,★作り方★1~4を繰り返しました。
手を後ろに回しているクマさんチョコのお風呂(カントリーマアム&マシュマロ)↓↓
手を伸ばしているクマさんチョコのお風呂(カントリーマアム&マシュマロ)↓↓
足部分が分かれているクマさんチョコのお風呂(カントリーマアム&マシュマロ)↓↓
カントリーマアムで浴槽を,マシュマロで泡風呂を表現してみましたp(^_^)q
いかがでしょうか⁉クマさんが泡風呂に入っているように見えませんか❓❓
今回は,浴槽にやや無理があったかもしれませんね(^_^;)
皆様,泡風呂ということでどうぞご理解お願いします(笑)。
泡風呂(マシュマロ)に入っているクマさんチョコ8個はこちら↓↓
本日はここまでとします。続きは~後編~でお話します。
今回はアレンジ方法を紹介しました。
皆様も,貝印×クックパッドの,「タルトカップでお風呂チョコ型クマ」でお子様と一緒にチョコを作ってみませんか(^_-)
こちらで購入できますよ。
クリックすると楽天市場へジャンプします↓↓
[貝印×COOKPAD] タルトカップでお風呂チョコ型 クマ [DL-8022] |
クリックするとAmazonへジャンプします↓↓
関連記事
-
-
「とろけるきなこ」を使って簡単スイーツのできあがり!!~パート1~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
玄米をお菓子感覚で手軽に摂取できる「玄米のポン菓子(玄米パフ)」はいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 白米よ …
-
-
「とろけるきなこ」はスイーツだけでなく和え物にしてもおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前, …
-
-
不二家の「LOOKプラス乳酸菌アーモンド」を食べてみました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
-
手塚治虫氏ファンの男性の方に,大丸松坂屋限定の「手塚治虫ワールドwithゴンチャロフ」のチョコを贈ってはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
真誠の「とろけるきなこ」のお手軽な楽しみ方
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(3)~夕食はバイキングつきのプランでご当地グルメ満喫~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
私が実践しているゴキブリ対策は,「森の生活 ゴキのテキ」を置くこと!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
秋の季節にピッタリな日清シスコの「ごろっとグラノーラいも・栗・なんきん」もおいしいですよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前よ …
-
-
「パキッ!とたれとろっ豆」の納豆のハロウィンバージョンの帯がかわいいんです!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 昨日に …