「ティッシュ」っていうの?それとも「ティシュー」っていうの?
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
今回もティッシュネタの第3弾です。
前々回に無印の商品をお話しました。
>>詳しくは,無印良品の「ラタンティシューボックス」を使ってみました。をどうぞ。
無印良品の「ラタンティシューボックス」です。
皆様,写真のタグに注目‼
ん❓ん❓ちょっと待って✋ティシューボックス(?_?)
ティッシュボックスじゃないの⁉って思いませんでしたか❓❓
実は私もそう思ったうちの一人なんです。
無印良品の商品のタグを見た時に違和感を感じました。
ティッシュペーパーの箱についても,どのように記載されているのか箱の裏をチェックしました。
まずは,トップバリュの「ふんわりとした肌ざわりのティシューペーパー」↓↓
商品名にもあるように,「ティシュー」と記載されていますよね。
続いて,「アスクルオリジナルティッシュMOCHA」↓↓
こちらは「ティッシュ」と記載されています。
なるほどd( ̄  ̄)各社によって,表記されている名称は異なっているわけなんですね💡
これまで名称の表記なんて気にもとめませんでしたし,ティッシュはティッシュだと疑いもしませんでした。
では,「ティッシュ」❓それとも「ティシュー」❓どちらの呼び方が正解なのでしょうか❓❓
インターネットにて色々検索してみたところ,日本製紙クレシア株式会社のホームページによると…
ティシューペーパーはアメリカで生まれたもので,英語のスペルは「tissue」だそうです。日本製紙クレシア株式会社では,その英語の発音に近い「ティシュー」と表記しているそうです。
日本の業界団体では「ティシュ」と表記しており,一般的にはどちらでも構わないよう。
というわけで,答えは,「ティッシュ」,「ティシュー」のどちらも正解ということです‼さらに「ティシュ」という表記もありますよ。
各社「ティッシュ」,「ティシュー」,「ティシュ」とどの名称を使っているのか,調べてみてもおもしろいかもしれませんね。
今回のブログのテーマは,無印良品の商品タグから始まったわけなんですが,私のなかで1つ雑学が増えました。
今回は,私の小さな疑問におつきあいしてくださり,ありがとうございましたm(_ _)m
関連記事
-
栗を炊飯器で茹でてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
無印良品の店頭で「2015秋冬カタログ」もらいました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
無印良品の店頭で「2017カタログ」もらいました。
こんばんは, 日々便秘や腸の情報収集をしている,お通じママです。 …
-
すべて女性スタッフさんが対応してくれる子宮がん検診&乳がん検診を受けました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
家族で「えべっさん」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
「いいね!」を押して,プルーンのレシピ本をゲットしよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前プ …
-
チップスメーカーで,雪の結晶のようなれんこんチップスのできあがり!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
アーリーパークイン利用で,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に入場できました。~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
ダイソーの「A4ファイルスタンド」を探していたら,セリアにあった!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 まず最 …
-
簡単!!時短!!炊飯器で離乳食が作れるんです!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘が保 …