ひな人形にまつわる2つのお話を紹介します。
2016/02/12
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
桃の節句🎎にひな人形を飾られるご家庭も多いはず‼
今日は,そんなひな人形にまつわるお話を2つ紹介したいと思います。
1つ目は,「うれしいひなまつり」🎹という歌について。
<1番>
🎵あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな🎵
🎵ごにんばやしの ふえたいこ きょうはたのしい ひなまつり🎵
<2番>
🎵おだいりさまと おひなさま ふたりならんで すましがお🎵
🎵およめにいらした ねえさまに よくにたかんじょの しろいかお🎵
2番の歌詞の「おだいりさまと おひなさま」の歌詞に注目してください👆
お内裏様(おだいりさま)とは,お殿様のひな人形,お雛様(おひなさま)はお姫様のひな人形を指している言葉と,ずっと思っていました。
しかし,以前あるテレビ番組で拝見したことが衝撃的でした( ̄□ ̄;)!!
その言葉の解釈が間違っているとのこと。
「内裏」とは天皇の私的区域のことを指す言葉のようです。ひな人形は,その場所で結婚の儀が行われた天皇,皇后をベースとして作られたそうです。
なので,本来は,お内裏様とはお殿様一人を指す言葉ではなく,お殿様とお姫様の両方を指す言葉とのこと。
確かに,ひな人形の箱に付属されていたパンフレットを拝見しても,御殿様,御姫様と記載があります。
「お内裏様」という言葉がどこでどのように解釈されこの歌ができたのか,など詳しくは記憶にないので,皆様にお伝えできずに申し訳ないです(>_<)
しかし,この歌は昔より皆様に親しまれた歌であることは間違いないと思います。
2つ目は,お殿様とお雛様の位置について。
一般的には,向かって左にお殿様,右にお姫様を並べますよね。
しかし,地方や時代によっては人形や並べ方には違いがあるようです。
京都では,下の写真のように,右にお殿様,左にお姫様を飾ることもあると,パンフレットに記載されていました。
これは,京都御所での天皇の位置に習ったものですが,こちらの並べ方が正式という決まりもないとのこと。
我が家は,一般的な並べ方である左にお殿様,右にお姫様で並べることにします。
京式は,やはり違和感があるので…。
それでは最後に,我が家のひな人形紹介します。
当初はマンション暮らしであったため,置く場所の関係もあり親王飾り(お殿様とお姫様のみ)を選択しました。
娘が大きくなったときに一緒に飾ることができるようにと思い,ケースに入っているものは選択せず。
後ろが金屏風でないところに惹かれ,また人形の表情,衣装の色と柄が単純に好きなんです。
一見豪華ですが,やや控えめな印象もあって,それが奥ゆかしさが表現されていて,私は気に入っています😍
決して我が家のひな人形の自慢をしたいわけではございませんので(笑)。
結局,ひな人形ってママである私の趣味になってしまうんですよね(^_^;)
5年経った今でも,素敵だなあって思いますので,私の好みは変わってないってことか(笑)。
世の中には,私の知らないひな人形のお話がまだまだたくさんありそうです(*^_^*)
あーひな人形って奥が深いですね。
関連記事
-
-
ひな人形を飾る前のちょっとしたワンポイント!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 3月3 …
-
-
栗を炊飯器で茹でてみよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
無印良品の店頭で「2016秋冬カタログ」もらいました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
わざわざ宿泊してでも食べる価値がある「ホテルピエナ神戸」の朝食ビュッフェ~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
わざわざ宿泊してでも食べる価値がある「ホテルピエナ神戸」の朝食ビュッフェ~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
「いいね!」を押して,プルーンのレシピ本をゲットしよう!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前プ …
-
-
トランポリンのカバーが破損した場合,カバーのみの交換ができますよ。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前に …
-
-
「レゴ ディズニー・プリンセス エルサのアイスキャッスル」組み立ててみました。~パート1~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 サンタ …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(7)~お猿の国でたくさんのお猿さんに出会えました~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今回も …
-
-
運動会や行楽に大活躍のシューズ,「リーボック スカイスケープシリーズ」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 子供の …
- PREV
- ひな人形を飾る前のちょっとしたワンポイント!!
- NEXT
- オリゴ糖はどういったもの?