小さなお子様連れでの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のモデルコース~前編~
2016/10/04
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
またまたUSJネタになってしまいましたが…
前回は,アーリーパークインで「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のエリアに行き,
ホグワーツ特急で記念撮影→ハニーデュークスでお買い物までをお話しました。
>>詳しくは,アーリーパークイン利用で,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に入場できました。~後編~をどうぞ。
今回はその後のお話です。
小さなお子様連れだとライド系のアトラクションは無理ですよね…。
でも,ライドを乗らずしてホグワーツ城内🏰を見学できるという夢のようなツアーがあるんですよ✨
それが「ホグワーツ・キャッスルウォーク」なんです‼
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」の待ち時間表示板は城門前の左側にありました。
確認すると待ち時間5分との表示。意外にも待ち時間が少ないんですねー。
入口が分かりにくかったので,スタッフさんに案内していただきました。
ここで大切なポイントがあります。ベビーカー持ち込みは禁止ということ。
このツアーに行く時には,あらかじめ,ベビーカー置き場にベビーカーを置き,抱っこひもなどにかえておくと,時間短縮になるかと思います。
城内に入り,順路に沿って鑑賞しながら写真撮影📷を楽しみました🎶
私たち家族以外は数組程度で,結構空いていました。穴場なのかも⁉
城内は時間制限なく自由に写真撮影が可能になっているのもありがたいところ😁
しかし,薄暗がりの中なのか娘は怖がり,「早く出たい。」と言い,足早に出口に向かう羽目に(>_<)
もっとゆっくり鑑賞できればよかったかなという思いもありましたが,楽しかったです。
ハリーポッターの映画の世界観を味わうことができます。
全容については,皆様が体験された時のお楽しみとして,敢えて触れないでおきます(*´艸`)
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」,お子様連れにはオススメですよー‼
そして,ふくろう小屋に行き,ふくろうポストカード&オリジナル切手セットを購入しようと,スタッフさんに声をかけると,商品をカウンターから出してくれました。
ポストカードはふくろう,ホグワーツ特急,ハリー,ホグワーツ城の4種類↓↓
スタッフさんいわく,ハリーもしくはホグワーツ城が人気とのこと💡
私たちは,ハリーにしました。
娘に絵を書いてもらい,宛先は私が記入✏。
ポストはこちら,上の台で書くこともできますよ↓↓
そして切手を貼り,いざ投函。
一枚余った切手は持ち帰ることができますよ。
ホグミート村の消印が押されて,配達されるとのこと。ハガキが到着しているかどうかは帰宅してからのお楽しみ🎵🎶
お子様にポストカードに何か書いてもらう✏っていうのも,いい記念になりそうですね(^_-)
ふくろう小屋は屋根付きでたくさんベンチがあるので,お子様と一緒に座りしばし休憩タイムにしてもいいかも⁉
まだまだ,ハリーポッターエリアの旅は続きますが,本文が長くなりますので,~前編~はここまでとします。
~後編~へとつづく。
関連記事
-
-
「レゴ ディズニー・プリンセス エルサのアイスキャッスル」組み立ててみました。~パート3~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
毎日,自分や子供のお腹に触れてみよう!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 まず最 …
-
-
ヨナナスで「ひなまつりアイスケーキ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
アーリーパークイン利用で,「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に入場できました。~後編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回, …
-
-
子供にじゃんけんを教えてみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
のどの痛みに効くかも?「はちみつすだち」
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 先日, …
-
-
家族で楽しむ小豆島旅行(2)~ソフトクリームを味わうべし~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回の …
-
-
端午の節句の飾りは,鯉のぼりがいいの?それとも兜,鎧飾りがいいの?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」で,リカちゃんのお洋服を楽しみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
百均のハロウィングッズなどの季節商品は早めに購入すべし!!
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …