お子様に素敵な心温まる絵本のクリスマスプレゼントはいかがでしょうか。
2016/10/19
こんばんは,
親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。
クリスマス🎄もあと1ヶ月に迫ってきましたね❤
今の時期,お子様のクリスマスプレゼント🎁をどうしようか,頭を悩ませませんか⁉
もちろん,サンタさん🎅がね(笑)。
我が家にも,昨年のクリスマスにはサンタさん🎅がやってきました(*^_^*)
娘宛にサンタさんから届いた素敵なプレゼント🎁はこちら↓↓
エアーダイブ作の「サンタクロースとちいさな木」という絵本です。
それは,心温まるクリスマスの物語の絵本のプレゼントだったんです🎁✨
クリスマスには,クリスマスにちなんだ物語の絵本を子供たちに読んであげたいなと思っていたので,
さすが,ナイスチョイスのサンタさん(笑)。
さて,気になる物語なんですが…
タイトルにもあるように,「サンタクロースと1本の小さな木」の物語となっています。
サンタクロースが1本の小さな弱々しい木を見つけ,育てていくところから物語は始まっていきます。
サンタクロースによって,小さな木はやがて大きな木へと成長していき,ふたりはいつもいっしょの大の仲良しに…❤
しかし,アクシデントにより離ればなれに…💔
離ればなれになった大きな木は,寂しくて寂しくて落ち込んでしまいますが,
自分を大切に育ててくれたサンタクロースの姿を思い出して,前向きに元気を取り戻して周りの生き物や植物たちを元気にします‼
最後は,自分自身が光り輝くプレゼントいっぱいのサンタクロースの木になって…。
そして,そんな木とサンタクロースは,再び出会うことができたのでしょうか⁉
結末は,読んでからのお・た・の・し・み(*´艸`)
サンタクロースと木が織りなす心温まる友情…
つらい状況になっても前向きに自分の力で生きていく木…
大人の私が,思わずうるうるしてしまいます(; ;)ホロホロ
「友情,優しさ,思いやりを大切に,どんな困難な状況においても前向きに自分の足で歩んでいってほしい」
そんなメッセージが込められているように感じました。
そして,なんといっても絵がほのぼのしてすごくかわいらしいんです(*^_^*)
サンタクロースも帽子ではなく,なぜか王冠👑をかぶっていたり…
でもそれが,この物語のサンタクロースに合っているといいますか☺
そして,そして,こちらの絵本には,嬉しいおまけがございまして🎶
実は…こちらの絵本には,サンタさんからのプレゼントが入っているんですよ。
裏表紙の内側になにやら赤い封筒が見えませんかー⁉
気になる中身は,開けてからのお・た・の・し・み(*´艸`)
当初,娘は「サンタさんからもらったー。」と,そのプレゼントを喜んでいましたが,現在はなくしてしまっています(^_^;)
まあ,子供だから仕方ないですよね💦
今年のクリスマスイブの夜,こちらの絵本を枕元に置いておくと,
サンタさんからのお手紙ということで,赤い封筒にお手紙が入っているんじゃないでしょうか⁉
きっと,サンタさんならそうするんじゃないのかな(笑)。
今から,娘の反応が楽しみで楽しみで仕方ありません😁🎵
皆様も,パパサンタさんやママサンタさんとして,お子様に素敵な心温まる絵本のクリスマスプレゼントはいかがでしょうか(^_-)-☆
こちらで購入できますよ。
楽天はこちら↓↓
サンタクロースとちいさな木 [ エアーダイブ ] |
Amazonはこちら↓↓
関連記事
-
-
木製テーブルに書いた油性マジックの落書きは,すだちの皮とメラニンスポンジで消えました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日の …
-
-
ヨナナスで「ひなまつりアイスケーキ」を作ってみました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 今日は …
-
-
「ラピス大歩危(おおぼけ)妖怪屋敷」に行ってきました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前々回 …
-
-
七夕の日に,どんな願い事をしましたか?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 本日は …
-
-
娘の入院中に大活躍の搾乳器&授乳ケープ
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 娘が現 …
-
-
2015年12月23日,「ビスコツリーライトアップのライブ中継」を見ました。
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 以前ビ …
-
-
お祝いを贈られる際は,風呂敷祝儀袋を使ってはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 皆様, …
-
-
ESSE(エッセ)2016年3月号の特集の「腸が喜ぶ10の習慣」を紹介します。~前編~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 ESS …
-
-
無印良品の「おえかきペン・陶磁器用」を使って,世界に1つだけのオリジナルの食器を作ってみてはいかが?
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …
-
-
ESSE(エッセ)2016年3月号の特集の「腸が喜ぶ10の習慣」を紹介します。~後編①~
こんばんは, 親子で便秘に悩める元ナース,お通じママです。 前回は …